本日は、妻と一緒に「お花見」「BBQ」などをハシゴし御挨拶させて頂きました。「厚木市県人会連合会」のお花見BBQは、三味線なども飛び出して楽しく盛り上がりました。手作りのけんちん汁(水団入り)に、シロコロホルモン、焼そば、その他色々堪能させて頂き、妻も大満足の様子でした。花も盛りで、最高のひととき。やはり桜の開花具合は、「市内三川合流地点>飯山>小野・七沢」といった具合でしょうか。三川合流地点 → 南毛利 → 小野 → 七沢 と移りながら桜を見ると咲き具合にも変化が見られます。
そのほかには、市民の方から相談があり、このブログでも取り上げた「南毛利の再開発」の現場を視察してきました。ご相談者からは、連日電子メールを頂戴しております。前回は相談を受けて一度、夜にチラッと廻っただけでしたが、今回は時間をかけて廻らせて頂きました。開発会社に申し込んでいるわけではないので、塀の外から中を見たり、広い周辺を廻りながら問題点を再確認したりという作業です。 ただ今は、コーヒータイム。
※ Windows Live サポート担当の方から、名前入りで回答が来ました。やはり、私だけではなくて他の方からもクレームがあったようです。未だ改善はしておりませんが、しばらくはこのままのスタイルで続けさせて頂きます。更新が、少しばかり遅くなりますが、ご容赦頂ければと考えております。
実際の所、私の知人・知人(当然複数の方)も Windows Live から他のブログへと移り始めています。私は移ることを考えていませんが、ブログサイト自体が無くなるのではないかと心配はしています。私は6年9ヶ月前(当時はブログなど無くて、自分のHPにテキストをタグ打ちして貼りつける掲示板を自分で作っていました)から、「活動報告」をインターネットで公開しておりました。その後、今の形のブログが登場し、2004年9月13日にこのブログへと移り、次のエントリーでは、(このWindows Live と) グリーと「どちらがいいかな」「使いやすいかな」と考えて、「グリーの方が使いやすいので移るかもしれない」としながらも Windows Live を選択している様子が記されています。今更変える気はないので、宜しくお願いします。
(カスタマーサポートからの返答)「Windows Live カスタマサポートへお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。また、この度は弊社サービスのご利用に際して 誠にご不便をおかけしておりますことにお詫び申し上げます。 お問い合わせいただきました件に関しまして、ご連絡を申し上げます。スペースのブログ記事を(携帯)電子メールで投稿できない、または投稿されるまで非常に時間がかかる現象につきましては、他のお客様からも同様のお問い合わせを頂戴しておりまして、担当部署に報告させていただきました。本件につきましては、担当部署から回答があり次第、改めてご連絡を差し上げますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 」
【写真】:昨晩の夕食、イワシの塩焼き(好物)です。連日、美味しいものを頂いているので、自宅では「質素に」と考えていますが、こういうおかずも食が進み困ってしまいます。 (その他の写真は)「お花見BBQ」の様子と「南毛利の再開発」の現場。