月別アーカイブ: 10月 2008

本日は、朝9時から「市政相談」/「議会運営委員会視察日程確認・調整」/「議長と面会」/「明日からは『菊花展』。本日準備中」/「振り込み詐欺にご注意」/「昼食は『大勝軒・本厚木』」/ 「ハロウィーン飾りつけ」/「南毛利地区・自治会長と市長のまちづくりトーク」/「夕飯は妻と一緒に『お好み焼き・鉄板焼 まいど』へ」/明日は、勉強会(東京・虎ノ門パストラルホテル)に出席予定。

朝9時から、市政相談(愛甲地区にかかわる陳情)を名切議員と共にお受け致しました。その後は、11月6日-7日に予定されている議会運営委員会所管事項調査(行政視察)日程について、委員長としての最終確認と調整を(議会事務局職員と)行いました。議会改革の先進事例視察として、久留米市を訪れる予定です。委員と議会事務局の皆様のご協力を得ながら、しっかりと所管事項調査・視察を行って参ります。 / その後、名切議員と共に石井議長に面会し、様々な提案などをさせて頂きました。
明日から「菊花展」が、(厚木市中央公園にて)行われるため、準備が進んでいました。私も準備の模様を拝見しながら、綺麗に咲いた菊花を観賞させて頂きました。/先日、本日と「銀行ATM」の前に制服の警察官が一人ずつ警備されていました。先日は、第2ミロード下の横浜銀行ATM。本日は、厚木市役所駐車場裏のATM(郵便と各種銀行)に長い時間にわたって立たれていました。県下一斉に行われているのでしょうか? ATMキャッシュディスペンサー横には、「振り込め詐欺注意のビラ」(写真)が置かれていました。「振り込み詐欺」にはくれぐれもご注意下さい。 / 昼食は、久しぶりに「大勝軒・本厚木」にて「ニンニクあつもり」をチョイスしました。注文してから、後悔をしました。匂っていたと思います。ご迷惑をおかけしました。
本日は「ハロウィン」です。私は昔、ニュージーランドにいたのですが、NZでは、ハロウィンとか、サンクスギビング(感謝祭)とか、イースター(復活祭)とかは、ほとんどやっていませんでしたので、どれもあまり馴染みがありません。ハロウィンもジャック・オ・ランタン(カボチャの提灯)とかのイメージしかありませんが、厚木市内でも飾りつけしているところがあります。(特定されるのも宜しくないので、ブレブレの写真を載せてみました。)
夜は、19時から20時30分まで、「南毛利地区・自治会長と市長のまちづくりトーク」にオブザーバーとして出席させて頂きました。会場は南毛利公民館です。本日は、主に「戸室」「恩名」「浅間山」地域の課題について話し合いがもたれました。
午後9時に帰宅した後は、妻と連れ立って、「お好み焼き・鉄板焼 まいど」へでかけ、軽く飲みながら夕食をとりました。明日も朝から予定が一杯詰まっています。東京にて開かれる勉強会(虎ノ門パストラルホテル)にも出席する予定となっています。朝も夜も会合・イベント等の予定があります。
 
【写真】: 本日は、朝9時から「市政相談」/「議会運営委員会視察日程確認・調整」
 
【写真】: ATM横の「振り込み詐欺注意」のビラ/昼食は、久しぶりに「大勝軒・本厚木」にて「ニンニクあつもり」
 
【写真】: 明日から「菊花展」(@厚木市中央公園)等が行われるようです。
  
【写真】: 「ハロウィーン飾りつけ」/「南毛利地区・自治会長と市長のまちづくりトーク」/夕飯は妻と一緒に「お好み焼き・鉄板焼 『まいど』」へ

  

昨日に引き続き街宣活動を致しました。本日は、厚木北地区・金田・依知地区を中心に廻らせて頂きました。缶紅茶の差し入れも頂戴致しました。/本日はこの後、少林寺拳法の稽古に行く予定です。久しぶりに汗を流して参ります。/明日は、朝一番から陳情対応(市政相談)。

昨日に引き続き街宣活動を致しました。本日は、厚木北地区・金田・依知地区を中心(昨日は厚木南地区・相川地区中心)に半日廻らせて頂きました。
厚木北地区と厚木南地区は、私の生まれ育った地元ですので多くの方々からもお声かけ頂きますが、本日は、比較的ご縁の薄い金田や依知地区を街宣車で廻らせて頂きました。とは言え、依知地区には、私の同級生や支持者の方もいらっしゃいます。本日は呼び止めて頂き「缶紅茶」の差し入れも頂戴致しました。また、廻らせて頂いた後からも私の携帯電話に連絡を入れてもらいました。
(幼馴染み): 「今日、車に乗ってうちの近所に来た? ちょうど出かけるときに聞こえたような気がしたんだけど、子どもを迎えに行くので急いでたから、そのまま行っちゃったんだ。で、帰ってきたら、近所の奥さんから『佐藤知一さん来たよ』って教えてもらったの。何か手伝うことがあったら、遠慮なく言ってね・・・」
これは、私の中学時代の同級生(結婚して依知に嫁入り)ですが、本当に幼馴染みはありがたく、頼もしい限りです。 (ちなみに缶紅茶をくれたのは別の方です) 他にもわざわざ、家の外にお出まし頂いて(手を振って)声援を下さった方も多くいらっしゃいました。皆様、本当にありがとうございます。私の疲れも吹っ飛びます。
本日はこの後、少林寺拳法の稽古に行く予定です。久しぶりに汗を流して参ります。
明日は、朝一番から陳情対応(市政相談)のため市役所自室にて(市民の方と)面会をさせて頂く予定です。
※ このブログをお読みになられている方も、もし、何かお困りのことなどございます時は、お気軽にメールや携帯電話などでご連絡下さい。市政に関することで、対応可能な案件については早急に対応させて頂き、出来ない案件については、次善の策を提案させて頂きます。また、県や国に関する案件についても(民主党の)県議、国会議員を通じて対応をさせて頂くよう努力いたします。
 
【写真】: 左手に持っているのが、(文中に登場する)「缶紅茶(午後の紅茶・ミルクティー)」です。今日も天候に恵まれ、気持ちよく廻らせて頂きました。
  

本日は、学生インターンと共に街宣。厚木南地区を中心に廻らせて頂きました。/気がかりなこと。

本日は、厚木南地区を中心に街宣車にて、廻らせて頂きました。私のところに不定期で入ってくれている学生インターンの五味君もがんばってくれました。
ここ数日、頭の隅から離れないことがあります。来月行う講演(登壇10分くらい)の原稿は、2時間程度で、昨日仕上げて提出したのですが、実はもう一つあるのです。
今月中に仕上げなければいけない(もう一つの)原稿(雑誌ERGOに掲載)は殆ど手がついていません。過日行った私の講演テープおこしの校正なのですが、何せ全部、話し言葉だし、話もまとまっていないし、新たに読み直すのも恥ずかしくて気が重いのです・・・。このときの講演は、玉川大学の曽野先生には、「いい講演だったよ」と言ってもらえたのですが、思いかえしてみると「なんだかなー」という感じです。いつも自己嫌悪してしまいます。まぁ、そんなことを言ってもいられず、今月中に仕上げなければ、関係者の方々にご迷惑をおかけしてしまうので頑張らなくてはいけません。
 
【写真】: 本日の街宣の様子。
   

行政の事業仕分け「仕分け人」登録証届く。登録番号は18番。

政策シンクタンク構想日本から、行政の事業仕分け「仕分け人」登録証が届きました。
事業仕分けとは、行政の事務事業について、文字通り「仕分け」を行う作業です。この仕分けについては、少しばかりの専門性が求められるため、仕分け人の養成講座が行われています。佐藤知一が、この事業仕分けを知ったのは、加藤秀樹研究会(大学時代)に所属していた時でした。まさに事業仕分けの誕生の前から、そのコンセプトや必要性について指導を頂いておりました。
例えば、厚木市にもたくさんの事務事業がありますが、その事務事業の中にも「(そもそも)厚木市で行う事業でないものも厚木市民の税金を使って行われているのではないか」という問題意識に基いて行われるものです。そうした事務事業は「国や県や民間に担ってもらうようにきちんと提案致しましょう」と仕分けをするものです。仕分けするにあたっては、担当者(職員)をおいて、行政当局からも事業の執行意図などについての説明を受けながら行うものです。 (詳細については、「構想日本」HPをご覧下さい
 
【写真】: 政策シンクタンク構想日本から、行政の事業仕分け「仕分け人」登録証が届きました。登録番号は18番です。
 

「第2回 障害者就労支援に関する研究会」を横浜市役所の会議室をお借りして行いました。今回は、第一部を(養護学校の教師の方を講師としてお招きし)「養護学校の立場からみる障害者就労の現場~実例を素材に実際の現場を開設~」との演題でお話をして頂きました。第二部では、今後の活動や問題への対応などを話し合いました。/この後は厚木青年会議所・会員開発委員会の意見交換会等に出席。

「第2回 障害者就労支援に関する研究会」を横浜市役所の会議室をお借りして、行いました。今回は、第一部を(養護学校の教師の方を講師としてお招きし)「養護学校の立場からみる障害者就労の現場~実例を素材に実際の現場を開設~」との演題でお話をして頂きました。第二部では、今後の活動や問題への対応などを話し合いました。本日、集まったメンバーは、国会議員1名(水戸参議院議員)に県議2名、横浜市議1名、川崎市議1名、一般市議1名(さとう知一)、町議1名(近藤幸子愛川町議)です。研究会ですが、準備会のような形でしばらく活動をしていく予定です。本日も現場の声をしっかりと聞くことが出来、本当に勉強になりました。
本日は、この後、事務作業をした後、厚木青年会議所・会員開発委員会の意見交換会等に出席致します。
  

「第2回障害者就労支援に関する研究会」@横浜市役所。「養護学校の立場からみる障害者就労の現場~実例を素材に実際の現場を開設~」と題した講演会 /厚木青年会議所・会員開発委員会の打ち上げ

本日(27日)(先ほど夜中12時を回り、日付けが変わったので、「本日」とします)は、「第2回 障害者就労支援に関する研究会」に出席します。会場は、横浜市役所の会議室をお借り致します。メンバーのみの勉強会につき、一般の方の聴講はできません。ご希望の方は、別途、対応可能な場合もございますので、ご希望の際は私までご連絡下さい。(但し、次回以降の対応となります) / この研究会は、県内民主党所属の国会議員、県議、市議、町議による有志の勉強会で、私は、設立準備会の頃よりかかわらせて頂いております。障害者政策に力を尽くされている議員を中心に数名よりスタートを致しました。今回は、養護学校の教師の方を講師としてお招きし、「養護学校の立場からみる障害者就労の現場~実例を素材に実際の現場を開設~」との演題でお話をして頂きます。
何度かお話をさせて頂いておりますが、障害者就労支援に関しては人一倍の強い思い入れがあります。 私の実家は、日本料理屋(和風料理おかめ)と芸者置屋を営んでおりました。厚木の大手北地区は、花街で、私の実家もそのど真ん中にありました。芸者の置屋は、私が子どもの頃に廃業致しましたが、家の中に、芸者さんや調理師見習いの兄ちゃん達、店員さん等が住み込みで働いていました。朝起きてから寝るまで、私はそうした大人達に囲まれて育ちました。 / 「やっちゃん」と呼ばれる知的障害を抱えた店員さん(女性)も住み込みで働いていました。また、血のつながった叔母さんも我が家に住んでおりましたので、私の実家には、2名の知的障害者が働いていたことになります。家族は皆、仕事で忙しかった中、私は、この知的障害を抱えた叔母にオムツを替えてもらって育ちました。 / 仕事やボランティアなどで、障害を抱えた方に対して、オムツを替えてあげられる方は沢山居ますが、「障害者にオムツを替えてもらった経験(しかも何度も)」のある人は、あまり居ません。私は、「障害者就労」に関しては、ここに書ききれないほどのストーリーを抱えています。政策に関しても一家言あります。政策として実現できるようにこの「障害者就労支援に関する研究会」を大きく育てて参りたいと考えております。
また、27日の夜には、厚木青年会議所・会員開発委員会の打ち上げが予定されています。私も出席する予定です。

本日も朝5時半から活動始動。午前中だけでも「厚木市民朝市」「2008 あつぎマラソン開会式」「第33回 厚木ガス展(お祭り)」「厚木幼稚園式典」「第15回 あさひ祭り(ケアセンターあさひ)」「第5回 子ども美術展(造形ひろば・お絵かきクラブ合同作品展)」を廻らせて頂きました。ただ今、自宅へ戻り、昼食を取ります。午後からも「厚木市文化会館開館30周年記念・平成20年度あつぎ市民芸術文化祭/第18回野外彫刻造形展」など地域を廻らせて頂く予定です。

本日も朝5時半から活動始動。午前中だけでも「厚木市民朝市」「2008 あつぎマラソン開会式」「第33回 厚木ガス展(お祭り)」「厚木幼稚園式典」「第15回 あさひ祭り(@ケアセンターあさひ)」「第5回 子ども美術展(造形ひろば・お絵かきクラブ合同作品展)」を廻らせて頂きました。ただ今、自宅へ戻り、昼食を取ります。午後からも「厚木市文化会館開館30周年記念・平成20年度あつぎ市民芸術文化祭/第18回野外彫刻造形展」など地域を廻らせて頂く予定です。
 
【写真】:「厚木市民朝市」「2008 あつぎマラソン開会式」 (携帯カメラを忘れたので購入品・パンフレットの写真のみです) 朝市では、「焼き立てパン」「大根」「次郎柿」「茄子」「ピーマン」「豆腐」などを購入いたしました。新鮮な地場野菜は味が濃くって旨いんですよね。(野菜ソムリエ・さとう知一)
 
【写真】:「第33回 厚木ガス展(お祭り)」
    
【写真】:「第15回 あさひ祭り(@ケアセンターあさひ)」 掲げられたスローガンは、「地球にやさしく人にやさしいあさひ祭り」です。
   
【写真】: 「第5回 子ども美術展(造形ひろば・お絵かきクラブ合同作品展)」
  
【写真】: イベントを中心にたくさん廻り、顔見知りの方が模擬店をされていたりすると ついつい御協力し購入してしまいます。抽選やくじ引きで品物も多く頂戴したりも致しました。ちなみに(写真の)「白砂糖」は抽選で当たった品物です。ケアセンターあさひの手作りクッキーなども沢山購入いたしました。

映画「P.S.アイラヴユー(P.S. I Love You)」をレイトショーで妻と一緒に観てきました。

本日、夜8時に夕食を取り終わり、妻と一緒に映画を観に行くことにしました。映画は「P.S.アイラヴユー P.S. I Love You」。8時半から始まるレイトショー(一人1200円)で妻と一緒に観て参りました。元アイルランド首相の娘さんが書いた恋愛小説を映画化したものです。ニューヨークとアイルランドの映像の評価が高かったので、チョイス致しました。 / 私の妻は人生の約半分をアメリカで、その大部分をニューヨークで過ごしているので、(ニューヨークは)私たち夫婦にとって思い入れのある街でもあります。内容についての前評判はイマイチでしたが、私的には楽しめる映画で、面白かったです。エンドロール最後の曲に徳永英明が流れていた理由が、未だに判りませんが・・・。ハリーコニックJr.も役者として出ていました。
  
(転載/原作) 出版社/著者からの内容紹介 -29歳のホリーは、10代の頃から付き合っていた1歳年上のゲリーとゴールイン。家族と友人に囲まれ、幸せな結婚生活を送っていた。楽しい日々がずっと続くと思っていた2人に突然の不幸が襲う。夫ゲリーの死だった。空想と現実の間でさまよいながら泣き暮らすホリーのもとに、ある日10通の封書が届く。それは、悲観にくれる妻が立ち直れるように、彼が遺していた手紙だった。愛に満ちた手紙のラストにはいつも「P.S. アイラヴユー」と。愛する人との永遠の別れと再出発を描いた感動作。 本書は、一昨年のフランフルト・ブックフェアで最大の話題となり、2004年2月14日に英米で刊行され、大評判を呼んでいます。日本版には作家・林真理子氏が翻訳しました。
(転載/原作) 内容(「BOOK」データベースより) -「幸福な人生」を信じて疑わなかったホリーに、突然襲いかかった夫の死。絶望にうちひしがれる彼女のもとに、ある日「ザ・リスト」と書かれた手紙が届いた―。最愛の人を失った悲しみと、最愛の人に出会えた幸せをかみしめながら、徐々に生きる力を取り戻していくホリー。林真理子翻訳で贈る、人生の再出発を描いた感動作。

慶大弁論部s41-43年会・七沢温泉合宿にお招き頂きました。/「第7回あつぎ日本画会会員展」@市民ギャラリー

慶應義塾大学弁論部S41-43年会・七沢温泉合宿にお招き頂きました。弁論部後輩と言うことで、私の地元をお選び頂きました。昼食には、私の実家である「和風料理おかめ」を使って頂きました。本日は、「七沢温泉・盛楽苑」さんに宿泊される予定です。宿の予約に関しては、「七沢温泉・盛楽苑」さんにご無理を言いまして、サービスして頂きました。また、総選挙も近いと言うことで、当初、ご出席を予定されていた議員、首長の先輩方は皆欠席となりました。今年は15名程度の出席とのことです。厚木の紹介も兼ねながら、御挨拶をさせて頂きました。楽しいひとときです。
/厚木市民ギャラリーにて開催されている「第7回 あつぎ日本画会会員展」等にも足を運ばせて頂きました。平素よりお世話になっております、先生を始めとして、会員の皆様方ともお話をさせて頂きました。
【写真】: 慶應義塾大学弁論部S41-43年会・七沢温泉合宿(初日昼食時)/「第7回 あつぎ日本画会会員展」
 

先ほど、金沢出張より帰宅。本厚木駅前にて行われた「岡田克也・民主党副代表」を迎えての16区街頭演説会は間に合わず。

先ほど、金沢出張より帰宅いたしました。金沢の街づくりのあり方や「生の声」は、本当に参考になりました。先週土日の沖縄研修旅行では、地域経済が落ちる中での観光政策のあり方を、今回の金沢では、地域の持つ魅力をいかにして引き出すかを考えさせられる3日間でした。天候にも恵まれ、2日目の夜(昨晩)と本日午前中、少し降られましたが傘もほとんど使わずに廻ることが出来ました。ただ今は、珈琲を飲んで一息ついた後、たまった仕事に手をつけています。
また、本日、午後5時過ぎまで(本厚木駅前にて)行われていた「岡田克也・民主党副代表」を迎えての16区街頭演説会は間に合いませんでした。終了時、私は、小田急小田原線で愛甲石田駅前を通過中でした。もし間に合えばと事務所スタッフの方もお気遣い頂いたのですが、雨天と言うこともあり、予定よりも早く閉会となりました。
【写真】: 昨晩の北國新聞(夕刊)/金沢の無料ガイドブック/「岡田克也・民主党副代表」を迎えての16区街頭演説会には間に合いませんでした。