月別アーカイブ: 2月 2015

神奈川県不動産政治連盟(公益財団法人 宅地建物取引業協会県央支部)より推薦状を頂戴しました/厚木中学校の同級生有志に呼びかけ会合/昨晩の「連合神奈川2015春季生活闘争・第18回統一地方選挙勝利総決起集会」(横浜・県民ホール)

本日は、神奈川県不動産政治連盟(公益財団法人 宅地建物取引業協会県央支部)より、小山内 豊様(神奈川県宅地建物取引業協会 理事、全国宅地建物取引業保証協会神奈川地方本部 幹事、神奈川県宅地建物取引業協会県央支部 財務特任副委員長)に私の事務所にお越し頂き、推薦状を頂戴致しました。必勝に向けて頑張ります。
150228_1356~001 150228_1703~001

/夜は、厚木中学校の同級生有志に呼びかけをして頂き、私に対しての支援の場を作って頂けるという事で行って参ります。頼りになる仲間たちです。

【写真】: 昨晩の「連合神奈川2015春季生活闘争・第18回統一地方選挙勝利総決起集会」(横浜・県民ホール)の様子。私もステージ上から、一言、決意を述べさせて頂きました。
150227_1905~002 150227_1913~001 150227_1930~002

あつぎロードギャラリー「厚木市・揚州市友好都市締結30周年記念絵画・写真展」/早朝議会活動報告は市内中心市街地交差点(通算1983日目)/連合神奈川2015春季生活闘争・第18回統一地方選挙勝利総決起集会/園外保育(ミニ遠足)のお弁当/保育園のおひな様/同じ消防団・友人御子息の告別式参列

本日朝6時前。「キャー」という妻の叫び声。
「長男のお弁当をすっかり忘れていた」とのことでした。今日は、年に数回ある「園外保育(ミニ遠足)」の日だったのです。
共働きの我が家では、妻が朝6時半の電車で東京へと通勤しています。
ご飯も無い、おかずも無い、何にも無い。という中でしたが、(妻を見送りつつ)あわてず騒がず、私が作らせて頂きました。
コメをとぎ、炊き込みご飯の準備をし、その中に「大根」「人参」を大きく切って入れ、(冷凍の)豚肉コマを数枚重ねて、炊き込みました。
その間、子ども達にご飯を食べさせている間に、ゆで卵とご飯も炊き上がりました。オニギリと「大根と人参の煮付け風」と「肉」とゆで卵。バナナとミカン、キャンディチーズがデザートです。
週末近くで食材も極めて限定的、トマトや野菜も切らしていて見栄えはイマイチですが、25分程度で完成しました。
長男も「美味しそう。お弁当楽しみ」と喜んでいたので、まずは一安心。こういう時に10年の調理師経験が役に立ちます。

【写真】:寝起きの長女2歳と保育園のおひな様。みんな上手です。
150227_0745~001 150227_0831~001 150227_0831~002

【写真】: こうやって写真で載せると「載せるほどのものではないなぁ」と我ながら思いました。その後、時間を見つけて、OKストアに食材を買い出しに行って参りました。
150227_0744~001

/という事ともありつつ、
本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男5歳と長女2歳)を保育園に送り届けてから、早朝議会活動報告を市内中心市街地交差点にて行いました。
平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1983日目(延べ日数ではなく実数)となります。
選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

/その後、地元での公務等にあたった後、厚木市斎場にて、同じ消防団の仲間であり友人の御子息の告別式に参列させて頂きました。享年22歳です。昨夜も通夜に参列させて頂きましたが、親として亡き子を見送る葬儀、その心情は察するに余りあります。故人の御冥福をお祈りし、謹んでご冥福をお祈りいたします。

/本日夜は「連合神奈川2015春季生活闘争・第18回統一地方選挙勝利総決起集会」が横浜の県民ホールにて行われます。私は、連合支持候補者として出席をさせて頂きます。

【写真】: 子ども達を保育園におくった後、早朝議会活動報告は市内中心市街地交差点(通算1983日目)にて行いました。
150227_0832~001 150227_0834~001 150227_0847~001

【写真】: あつぎロードギャラリー「厚木市・揚州市友好都市締結30周年記念絵画・写真展」を廻らせて頂きました。3月17日(火曜日)まで.開催中です。
150226_1726~001 150226_1726~002 150226_1726~003 150226_1726~004 150226_1727~001 150226_1727~002

本日発行のタウンニュース厚木版(2015月2月27日号)に議会活動報告(通算第158号)を掲載/活動報告No.158 厚木警察署再整備」「チームプレー」「交通安全対策」「アンケート実施」

本日発行のタウンニュース厚木版(2015月2月27日号)に私の議会活動報告(通算第158号)を掲載して頂きました。

大見出しは「活動報告No.158 厚木警察署再整備」、小見出しは「チームプレー」「交通安全対策」「アンケート実施」です。http://www.townnews.co.jp/0404/2015/02/27/273309.html

タウンニュースへの議会活動報告の投稿・掲載は、政治を志した時から、長く続けています。市議時代は年6回、県議就任後は隔週で、ご掲載頂いております。今回で、通算158回目となりました。

県議会は国会や身近な市会と比べて「何が仕事なのか判り難く認識されにくい」ことから「中二階」と揶揄されます。市議会に比べて積極的に発信しない議員も多いと認識しています。
市議時代から毎朝続ける街頭演説も本日で1982日(実数)となりました。
ブログ活動報告も13年7か月、一日も休まず更新し、全て丸ごと公開中です。
「継続は力なり」の気持ちで、粘り強く継続しています。

=====
【数字でみる佐藤知一】(2015年2月27日現在)
・早朝街頭演説日数 - 通算1982日(実数/10年間で約1500日)
・ブログ更新日数 - 13年6ヶ月20日
・タウンニュース厚木版 活動報告掲載回数 - 通算158回
・タウンニュース掲載部数(合計) - 通算820万8670部
・献血回数 - 156回(16歳から継続中)
=====

【写真】:タウンニュース厚木版(発行部数57,290部)2015年2月27日号に掲載された佐藤知一の議会活動報告(通算第158号)。
2015-02-27-タウンニュース

先週金曜日・2015月2月20日発行のタウンニュース厚木版に活動報告を掲載/「活動報告No.157 市政と県政の連携」「県議会定例会」「民生委員審査」

先週金曜日発行のタウンニュース厚木版(2015月2月20日号)に私の議会活動報告(通算第157号)を掲載して頂きました。ネット掲載をしていない事に本日、気づきました。

大見出しは「活動報告No.157 市政と県政の連携」、小見出しは「県議会定例会」「民生委員審査」です。http://www.townnews.co.jp/0404/2015/02/20/272435.html

タウンニュースへの議会活動報告の投稿・掲載は、政治を志した時から、長く続けています。市議時代は年6回、県議就任後は隔週で、ご掲載頂いております。
今回で、通算157回目となりました。

県議会は国会や身近な市会と比べて「何が仕事なのか判り難く認識されにくい」ことから「中二階」と揶揄されます。市議会に比べて積極的に発信しない議員も多いと認識しています。
市議時代から毎朝続ける街頭演説も本日で1982日(実数)となりました。
ブログ活動報告も13年7か月、一日も休まず更新し、全て丸ごと公開中です。
「継続は力なり」の気持ちで、粘り強く継続しています。

=====
【数字でみる佐藤知一】(2015年2月27日現在)
・早朝街頭演説日数 - 通算1982日(実数/10年間で約1500日)
・ブログ更新日数 - 13年6ヶ月27日
・タウンニュース厚木版 活動報告掲載回数 - 通算157回
・タウンニュース掲載部数(合計) - 通算815万1380部(+57,290部)
・献血回数 - 156回(16歳から継続中)
=====

【写真】:タウンニュース厚木版(発行部数57,290部)2015年2月20日号に掲載された佐藤知一の議会活動報告(通算第157号)。
2015-02-20-タウンニュース

県議会本会議(一般質問)/友人御子息通夜/県議団正副団長打合せ、県議会正副団長会、県議団役員会、県議団団会議/早朝議会活動報告は松枝交差点他、市内中心市街地交差点(通算1982日目)/ジャックの塔(横浜市開港記念会館)

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男5歳と長女2歳)を保育園に送り届けてから、早朝議会活動報告を松枝交差点他、市内中心市街地交差点にて行いました。
平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1982日目(延べ日数ではなく実数)となります。
選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

/その後、支援団体組合の産別事務所に御挨拶にお伺いし、県議会へ登庁。登庁後は、県議団正副団長打合せ、県議会正副団長会、県議団役員会、県議団団会議等を経て、本会議(一般質問)が行われています。(ただ今は、休憩時間です。)

/夜は通夜に参列します。年齢の近い消防団の友人の御子息がお亡くなりになられました。同じ「人の親」ではありますが、その心情は察するに余りあります。故人の御冥福をお祈りし、謹んでご冥福をお祈りいたします。

【写真】: 子ども達を保育園におくった後、早朝議会活動報告は松枝交差点他、市内中心市街地交差点(通算1982日目)にて行いました。
150226_0806~002 150226_0818~001 150225_0737~002

【写真】: 県道の整備についての御意見を頂戴しました。
150226_0819~002

【写真】: 県庁周辺。写真は、横浜三塔のうちの一つ、ジャックの塔(横浜市開港記念会館)です。他の二つは、キングの塔(神奈川県庁本庁舎)とクイーンの塔(横浜税関)で、県議会のある県庁新庁舎を中心にそれぞれ通りを挟んだ位置にあります。
150226_1021~001

早朝議会活動報告は本厚木駅北口他、市内中心市街地交差点(通算1981日目)/ピンクシャツデー/開かれた議会づくりのための広報委員会・検討小委員会

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男5歳と長女2歳)を保育園に送り届けてから、早朝議会活動報告を本厚木駅北口他、市内中心市街地交差点にて行いました。
平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1981日目(延べ日数ではなく実数)となります。
選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

/その後、県議会へ登庁。登庁後は、午前10時半から本会議。その後、県議団役員会、県議団団会議等を経て、午後1時から本会議(一般質問)となります。本会議終了後は、「開かれた議会づくりのための広報委員会・検討小委員会」が開かれ、会派を代表して出席しました。その後、ヘルスケアニューフロンティア特別委員会部会の勉強会を行いました。

/ 本日は、ピンクシャツデー。うちの長男も本日は、ピンクシャツ。(写真では見えないけれど・・・)いつものヘルメットも実はピンクです。ピンクシャツデーは、子ども達の保育園(YMCA)の関係で知りました。

・ピンクシャツデーとは:「2007年カナダの二人の学生から瞬く間に世界に広がった世界的いじめ反対運動。 ピンクのシャツを着て登校した少年が「ゲイ」だといじめられた。 それを見た二人の学生がピンクのシャツを友人・知人に配り翌日登校した。 学校では、呼び掛けに賛同した多数の生徒がピンクのTシャツを着て登校。 学校中がピンク色に染まり、いじめが自然となくなった。 そのエピソードがSNS等世界中に広まり現在では70ヵ国以上の国で活動が行われている。 」

【写真】: 早朝議会活動報告は本厚木駅北口他、市内中心市街地交差点(通算1981日目)の様子。
150225_0753~001 150225_0819~001

【写真】: 本日は、ピンクシャツデー。うちの長男も本日は、ピンクシャツ。(写真では見えないけれど・・・)いつものヘルメットも実はピンク。 http://www.pinkshirtday.jp/
150225_1248~003 150225_0734~001 150225_0736~001

本日は県議会一般質問(日下景子議員)/県議団役員会、県議団団会議/支援者宅・地域を廻らせて頂きます/夜は懇親会

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男5歳と長女2歳)を保育園に送り届けてから、そのまま県議会に登庁しました。

今日は、子ども達のバタバタで、予想外に遅くなり、朝の議会報告は割愛しました。また、準備しておかなければいけない資料等の準備をし忘れ、地元を廻って頂く方にご迷惑をおかけしたものの、皆様のフォローで何とか活動をして頂いております。

/本日もスタッフが支援者宅・地域をそれぞれ廻らせて頂いております。宜しくお願い致します。

/登庁後は、県議団役員会、県議団団会議等を経て、午後1時から本会議(一般質問)となります。

/夜は、地域の議員の方たちと集まり、懇親会が予定されています。

【写真】: 過日撮影した写真です。本日は、ピンクのシャツに赤と紺のレジメンタルストライプのネクタイです。
62324_645022295539481_274312743_n

小林常良厚木市長・三選後、「初登頂」/本会議「代表質問」ほか/早朝議会活動報告は市内中心市街地交差点(通算1980日目)/総務政策常任委員会 部会勉強会

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男5歳と長女2歳)を保育園に送り届けてから、早朝議会活動報告を市内中心市街地交差点にて行いました。
平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1980日目(延べ日数ではなく実数)となります。
選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

本日は、街頭活動を早めに終えて、厚木市役所へ参りました。
小林常良厚木市長の3選を果たしての「初登頂」の場に私も参りました。市政と県政で力を合わせて、厚木市の県政課題解決に向けて正面から向合います。

/登庁後は、県議団役員会、県議団団会議等を経て、午後1時から本会議(代表質問)となります。代表質問終了後は、総務政策常任委員会部会の勉強会を予定しております。

【写真】: 小林常良厚木市長の3選を果たしての「初登頂」の様子。
150223_0830~001 150223_0830~003 150223_0831~002 150223_0832~003 150223_0835~002 150223_0839~001

【写真】: 早朝議会活動報告は市内中心市街地交差点(通算1980日目)の様子。
150223_0726~001 150223_0802~001

【写真】: 神奈川県庁新庁舎前。新庁舎の改修及び増築工事をしています。県議会はこの庁舎にあり、ただ今は、7階の民主党控室で執務中です。
150223_1032~002

あつぎアートギャラリーで開催中の「第24回 野外彫刻造形展 写真展」と「チャックまのおなか。inあつぎ」、子育て支援センター「もみじの手」、アミューあつぎ「屋内広場 Sola」を子ども達と共に廻りました/イオン厚木・抽選会/昨晩の神奈川県トラック協会厚木第一地区・厚木第二地区の皆様との報告会・意見交換会(16区会)

午前中は、支援者宅をそれぞれ廻らせて頂き、午後からは、子ども達二人を連れて、アミューあつぎ、イオン厚木へ出かけて参りました。
あつぎアートギャラリーで開催中の「第24回 野外彫刻造形展 写真展」と「チャックまのおなか。inあつぎ」、子育て支援センター「もみじの手」、アミューあつぎ「屋内広場 Sola」を子ども達と共に廻らせて頂きました。
第24回 野外彫刻造形展 写真展では、帰りにお菓子を頂き、チャックまのおなか。inあつぎでは、作者自ら、ご案内を頂きました。大喜びで大興奮の二人でありました。
イオン厚木では、抽選会に挑戦し、惜しくも3回とも全てハズレ(100円割引券)をひきました。

【写真】: あつぎアートギャラリーで開催中の「第24回 野外彫刻造形展 写真展」と「チャックまのおなか。inあつぎ」、子育て支援センター「もみじの手」、アミューあつぎ「屋内広場 Sola」を子ども達と共に廻らせて頂きました。
150222_1331~001 150222_1357~001 150222_1357~002 150222_1409~001 150222_1412~001 150222_1413~001 150222_1416~001 150222_1418~001 150222_1422~001 150222_1307~001

【写真】: イオン厚木では、抽選会に挑戦し、惜しくも3回とも全てハズレ(100円割引券)をひきました。
150222_1252~001 150222_1253~001 150222_1255~001

【写真】: 昨日は、神奈川県トラック協会厚木第一地区・厚木第二地区の皆様との報告会・意見交換会(16区会)に地元選出県会議員として、後藤祐一代議士と共に出席をし、県政報告をさせて頂きました。その後の懇親会でも率直なご意見を頂戴することが出来ました。勉強会では、後藤代議士に私からのパスをうまく受け止めて頂き、非常に中身のある議論をさせて頂きました。
150221_1656~001 150221_1700~001

この週末は「電話を用いてのアンケート調査」を実施します。

この週末は「電話を用いてのアンケート調査」を実施します。
私の任期最後となる神奈川県議会もこれからが本番となります。
総務政策特別委員会、ヘルスケアニューフロンティア政策調査特別委員会、予算委員会の委員として、会派を代表して質問に立つ予定です。
これまでも電話をはじめ、政策チラシ「月刊さとう」「プレス民主号外」等を用いたアンケートを定期的に行って参りました。
この週末、電話帳に登録されている世帯の方を対象に「神奈川県政で積極的に取り組むべき政策」等のアンケートのお願いをさせて頂いております。
質問にはお手元の電話機のダイヤルボタンを押してお答えください。また、質問については、(お忙しい方は)途中でお切り頂いて構いません。
ご協力頂きましたご意見につきましては、今議会の常任委員会・特別委員会・予算委員会審査等の参考いたします。
また、御意見等は、私のHPでも随時受け付けております。皆様から頂きましたご意見・ご要望は、県議を通じて、県政に反映させて頂きます。
http://sato-tomokazu.com/office/

20150128000212_212238