月別アーカイブ: 11月 2010

早朝駅頭活動は本厚木駅北口(通算1,286日目)/小田急本厚木ミロード防災訓練/ポスター掲示のお願い/厚木市議会議員クラブ当番幹事会計確認/厚木商店会連合会・街づくり推進プロジェクトチーム

本日も朝5時半に起床し、生後10か月の子どもにご飯を食べさせて、(朝7時ちょうどに)子どもを保育園へと送り届けて、朝7時05分から9時00分まで「1時間55分」、朝の市政報告(通算1,286日目/延べ日数2,000日以上)を行いました。本日は、本厚木駅北口にて行いました。9時少し前、小田急本厚木ミロードでは、災害時のための避難訓練を行っていました。

/その後、駅南口にあるHOKUO(北欧)にてパンを購入し、(事務所に寄り)自宅にて朝食。
/この後、地元廻りに出かけます。ポスター掲示のお願いや市政相談などです。
/午後からは市役所本庁舎で、厚木市議会議員クラブ11月当番幹事としての会計確認など打ち合わせ。
/夜は、通夜に参列。
/その後、厚木商店会連合会・街づくり推進プロジェクトチーム(通称:街プロ)の意見交換会(忘年会?)に出席を致します。
 
【写真】: 早朝駅頭活動は本厚木駅北口(通算1,286日目)
    
【写真】: 小田急本厚木ミロード防災訓練の様子。
 

平成22年厚木市議会12月定例会が本日(11月29日)開会/早朝市政報告は旭町3丁目交差点/地元廻り

本日も朝5時半に起床し、生後10か月の子どもにご飯を食べさせて、(朝7時ちょうどに)子どもを保育園へと送り届けて、朝7時10分から8時40分まで「1時間30分」、朝の市政報告(通算1,285日目/延べ日数2,000日以上)を行いました。本日は、旭町3丁目交差点(ラオシャン)にて行いました。途中、(交差点目の前の)立ち食いそばで、天ぷらそば(300円)を食べて体を温めました。
/その後、事務所と自宅に戻り、登庁。
/9時15分から本会議(厚木市議会12月定例会)に出席。
/議会終了後は、市内を廻らせて頂きました。
 
~~~
平成22年厚木市議会12月定例会が本日(11月29日)開会しました。本日、本会議に上程された議案・陳情は、次のとおりです。
(11月29日上程分)
■議案第83号 厚木市議会議員の議員報酬、費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
■議案第84号 厚木市常勤特別職職員の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について
■議案第85号 厚木市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について
■議案第86号 厚木市手数料条例の一部を改正する条例について
■議案第87号 厚木市情報プラザの指定管理者の指定について
■議案第88号 厚木市営自動車駐車場の指定管理者の指定について
■議案第89号 平成22年度厚木市一般会計補正予算(第4号)
■議案第90号 平成22年度厚木市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)
■議案第91号 平成22年度厚木市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
■議案第92号 平成22年度厚木市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
■議案第93号 平成22年度厚木市交通災害共済事業特別会計補正予算(第1号)
■議案第94号 平成22年度厚木市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)
■陳情第12号 平成23年度における重度障害者医療費助成制度についての陳情
■陳情第13号 平成23年度における障害児者・透析者を含む移動困難者に対する通院支援を求める陳情
■陳情第14号 医師・看護師等の大幅な増員と夜勤改善で安全安心の医療・介護を求める意見書を国に提出することを求める陳情
■陳情第15号 非核三原則の法制化を求める意見書を国に提出することを求める陳情 
■陳情第16号 医業税制の存続と診療報酬への消費税のゼロ税率適用を求める意見書を国に提出することを求める陳情
~~~
【写真】: 早朝市政報告の様子と「天ぷらそば」。店主さんから、「逆風に負けずがんばれ!佐藤を応援する!」と力強い言葉を頂戴しました。
    
【写真】: 地元・七沢で取れた柚子(ゆず)/ 子どもの送迎は基本的に私の仕事です。
 

2010あつぎマラソン大会開会式/第35回厚木市青少年健全育成大会/第10回野生動植物保全フォーラム

本日、午前8時50分から、厚木市荻野運動公園競技場にて行われた「2010あつぎマラソン大会開会式」に来賓としてお招きを頂き出席致しました。近年のマラソンブームも手伝ってか、非常に多くの参加者で盛り上がりました。残念ながら、携帯電話を忘れて出てきてしまったため、撮影はできませんでした。
/午後からは、厚木市総合福祉センター(6階ホール)にて行われた「第35回厚木市青少年健全育成大会」に来賓として出席をさせて頂きました。残念ながら、式典・感謝状贈呈式のみの参加となりましたが、本日は、森の里地区青少年健全育成連絡協議会による地区活動の体験発表「ともに楽しみ ともに学び ともに育つ」や作家の石川結貴氏を講師にお迎えしての講演「おとなと子どもの心を結ぶ地域力」、「ジュニアリーダー30周年記念発表」なども行われました。
/その後、後藤祐一代議士とのミーティング。
/ミーティング終了後は、そのまま厚木市文化会館4階集会室にて、行われている「第10回野生動植物保全フォーラム」に出席致しました。途中からの参加となりましたが、ご紹介頂いたうえ、横浜市立もえぎ野小学校、引地川かわくだり実行委員会、奈良川源流を守る会などの発表(報告)も興味深く聴くことができました。ほかにポスター発表なども見せて頂きました。
 
【写真】: 2010あつぎマラソン大会開会式の様子。会場は、荻野運動公園競技場。(二枚目の写真は、観客席から厚木JC・青木会員拡大委員会副委員長が撮影し提供して頂きました。)
 
【写真】: 第35回厚木市青少年健全育成大会の様子。会場は、厚木市総合福祉センター。
  
【写真】: 第10回野生動植物保全フォーラムの様子。会場は、厚木市文化会館4階集会室。
   

第25回和田傳(わだでん)文学賞授賞式/DVの伴う市政相談/保育所の入所申し込み申請

本日は、厚木市総合福祉センター6階ホールで行われた「第25回和田傳文学賞授賞式」に来賓として出席をさせて頂きました。
児童・生徒の文学的資質の高揚を図り、詩、作文、短歌、俳句の表現活動を通して、教育の充実・向上を図ることを目的に、郷土の作家で、厚木市名誉市民の故和田傳先生の遺志による寄付金で創設した『厚木市和田傳文学基金』を基に、昭和61年から実施し、今年で第25回を迎えました。本日、授賞式が行われ、和田傳大賞、特選、入選の34名が賞状等を授与されました。.
厚木市議会からは、私(環境教育常任委員長)と田上祥子議長の二人がお招きを頂き、来賓祝辞の中、ご挨拶をさせて頂きました。
/他に市政相談。母と子からの相談で、DV(ドメスティックバイオレンス)の伴う内容でありました。
/その後は、妻と子(10ヶ月)と共に保育所の入所申し込み申請(入所申し込みの際には、当該の子どもの面接が必要)に行って参りました。現在長男は、無認可保育所(認可外保育所)に通っていて、良い先生に囲まれ楽しく過ごしています。しかしながら、第一に費用の面、第二に園庭の有無など小学校入学直前まで通わせるには難しい面があります。この時期に申し込みをしておかないと認可保育園に入所する事が非常に難しいのが現状です。数年前なら、ゼロ歳児で申し込みを入れれば大体、入所ができたものですが今はそうではありません。むしろ、経済状況が芳しくない現状では、ゼロ歳児保育を希望するお母さんの増加が顕著となっています。
/他にパソコンを購入いたしました。私のラップトップもかなり古くなり、家や事務所での日常使用にも支障をきたすようになりましたので、思い切って購入しました。今あるラップトップは、役所(議会控室)等に持ち込んで使用する事とします。
 
【写真】: 第25回和田傳(わだでん)文学賞授賞式の様子。閉会後には、記念写真撮影を行いました。
   

12月議会一般質問通告提出(14番目の登壇予定)/早朝市政報告は萱山交差点(厚木高校坂下)(通算1,284日目)/散髪

我が家の長男が、本日でちょうど10ヶ月目(1月26日生まれ)となりました。だいぶ、足腰もしっかりとしてきました。まだ、歩くことは出来ませんが「つかまり立ち」は安定感抜群です。また、ピンポン球(のようなプラ玉)を使ってのキャッチボールも本日できるようになりました。子どもの成長の早さには、今更ながら驚かされます。
さて、本日も朝5時半に起床し、生後10か月の子どもにご飯を食べさせて、6時20分に妻を見送り、(朝7時ちょうどに)子どもを保育園へと送り届けて、朝7時10分から9時20分まで「2時間10分」、朝の市政報告(通算1,284日目/延べ日数2,000日以上)を行いました。本日は、萱山交差点(厚木高校坂下/戸室)にて行いました。

/その後、事務所と自宅に戻り、地元廻り。
/幼馴染みが店主をつとめる「ヘアーサロンコイト」にて散髪。
/午前中登庁し、議会準備。11時56分、12月議会一般質問の通告を提出しました。他に市民団体からの要請を受けて、請願の紹介議員として署名をさせて頂きました。
要請を受けたのは、民主商工会(民商)婦人部の方々からの請願でした。厚木市議会で陳情は紹介議員無しで議会に提出がされ、請願は紹介議員が必要となります。しかしながら、(厚木市議会では)どちらも同じように委員会にかけられ審査されます。陳情ではなくてあえて、請願の形を取る事に意味もありますが、実際のところはあまり変わりません。こうしたことを勘案し、私は議員当選以来、一度も請願の紹介議員となることを要請されて、お断りをしたことがありません。当然、反社会的な団体からの要請であるとか、請願そのものに賛成しかねる場合を除いてのことですが、今回の請願については、前回提出された内容とほぼ同様(前回は名切議員が紹介議員)ですし、今回名切議員は所管となる(予定の)総務企画常任委員会(副委員長)ですので、必然的に私がお引き受けする事となった次第です。
~~~
(本日提出した通告の内容は以下の通り)
(1)市政一般について
 ア シティセールスについて
 (ア) 「マスコットキャラクター」や「あつぎ食ブランド」など各事業の現状はどうか。また、課題はあるか。
 イ まちづくりについて
 (ア) 厚木市の目指すまちづくりの方向性と政策はマッチしているか。また、現状における課題はどうか。
 ウ 新ごみ焼却場の整備について
 (ア) ごみ中間処理施設整備の進捗状況はどうか。
(2)教育行政について
 ア 埋蔵文化財試掘調査等について
 (ア) 埋蔵文化財の取り扱いについては、適正か。また、今後どのように活用を進めていくのか。
 イ 小中学校内でのいじめや暴力行為について
 (ア) 現状の認識と対応はどうか。
~~~
※ 登壇順位は14番目で、一般質問の第二日目となる12月7日(火曜日)の朝(午前9時から)となるようです。正式には、来週月曜日、本会議の前に開かれる議会運営委員会で決定がなされます。
 
【写真】: 本日の早朝市政報告は、萱山交差点(厚木高校坂下/戸室)(通算1,284日目)。/ 12月定例会開会を待つ本会議場(本日撮影)。
 

厚木青年会議所総務委員会意見交換会/早朝の市政報告は本厚木駅東口(通算1,283日目)/明日が通告締め切り

本日も朝5時半に起床し、(ほぼ)生後10か月の子どもにご飯を食べさせて、6時20分に妻を見送り、(朝7時ちょうどに)子どもを保育園へと送り届けて、朝7時05分から8時50分まで「1時間45分」、朝の市政報告(通算1,283日目/延べ日数2,000日以上)を行いました。本日は、本厚木駅南口にて行いました。

/その後、事務所と自宅に戻り、地元廻り。
/登庁し、議会準備。明日は、12月議会一般質問の通告締め切りです。
/夜は、厚木青年会議所総務委員会意見交換会が、愛川町にて行われます。これから出かけます。
 
【写真】: 早朝の市政報告は本厚木駅東口(通算1,283日目)
   

早朝の市政報告(通算1,282日目)/地元廻り

本日も朝5時半に起床し、生後10か月の子どもにご飯を食べさせて、6時20分に妻を見送り、(朝7時ちょうどに)子どもを保育園へと送り届けて、朝7時05分から8時50分まで「1時間45分」、朝の市政報告(通算1,282日目/延べ日数2,000日以上)を行いました。本日は、本厚木駅南口にて行いました。

/その後、事務所と自宅に戻り、地元廻り。
 
【写真】: 早朝の市政報告(通算1,282日目)
  

厚木市ボランティア連絡協議会・創立20周年記念講演会/ふるさと芸能発表会(厚木市全国県人会連合会)/サクライ絵画スクール作品展/明るい選挙啓発ポスターコンクール入選展示会

本日は、「厚木市ボランティア連絡協議会・創立20周年記念講演会(テーマ「みんなで広げるボランティアのわ(輪・和)」)」「2010年度ふるさと芸能発表会(厚木市全国県人会連合会)」「サクライ絵画スクール作品展」「明るい選挙啓発ポスターコンクール入選展示会」等を廻らせて頂きました。
/その他、地元廻りと陳情対応。
 
【写真】: 「サクライ絵画スクール作品展」(@厚木ロードギャラリー)
  
【写真】: 「厚木市ボランティア連絡協議会・創立20周年記念講演会」の様子。テーマは「みんなで広げるボランティアのわ(輪・和)」。(@厚木市総合福祉センター6階ホール)
  
【写真】: 「2010年度ふるさと芸能発表会(厚木市全国県人会連合会)」(@厚木市文化会館大ホール)
    

本日の市政報告は本厚木駅北口(通算1,281日目)/子どもが発熱/夜は青年会議所のミーティング

本日も朝5時半に起床し、生後9か月の子どもにご飯を食べさせて、6時20分に妻を見送り、(朝7時ちょうどに)子どもを保育園へと送り届けて、朝7時05分から8時50分まで「1時間45分」、朝の市政報告(通算1,281日目/延べ日数2,000日以上)を行いました。本日は、本厚木駅北口にて行いました。

/その後、事務所と自宅に戻り、地元廻り。
/また、長男が熱を出したので、迎えに行き病院(湘南厚木病院)へ連れて行きました。
週末は、熱も下がり万全の体調だったのですが、本日は(保育所で)午前中から発熱をしたそうです。急な呼び出しにも対応しなければなりません。こういう時に共働きの夫婦の大変さを強く感じます。我が家では、妻が会社員(@東京丸の内)で、私が比較的時間が自分の自由になる仕事(市議会議員)である為、今までのところ、(地元にいる私が)急な呼び出しにも対応する事が出来ていますが、議会が始まったりするとなかなかそうはいきません。どなたかにお願いすることになるのでしょう。今のうちに考えておかなければなりません。
/子どもの熱は、先週も発熱をしましたが、週末の土日は完全に平熱に戻った所からすると再度、(新たな)風邪にかかった可能性が高いとの事でした。これからしばらくの間は、免疫も無い為に色々と(ひと通りの)病気をもらってくるそうです。
/これから夜は、妻の帰りを待って、青年会議所関係の会合に出席します。卒業を控えた同期によるミーティングです。
 
【写真】: 本日の早朝駅頭活動・市政報告は本厚木駅北口(通算1,281日目)。
 
【写真】: 湘南厚木病院。真ん中はレントゲン室。
  

「第41回・厚木市農業まつり品評会(農産物品評会・果実持寄品評会)褒章授与式」/厚木市温暖化防止フォーラム

本日は、朝から「第41回・厚木市農業まつり品評会(農産物品評会・果実持寄品評会)褒章授与式」に来賓として出席をさせて頂きました。ご紹介を受け、ご挨拶をさせて頂きました。
/午後からは、「厚木市温暖化防止フォーラム」に来賓として出席をさせて頂きました。私自身も大学院(修士)論文は、厚木の農業政策をテーマに書き上げ、指導教授(原剛教授)は、環境社会学の第一人者です。本日のフォーラムも大変興味深く、聴講することが出来ました。基調講演は勿論、それぞれの方の事例発表からも得るものが多くありました。
/フォーラム終了後は、地元を御挨拶回り。既に名切文梨厚木市議会議員との二連ポスターは貼りだしをさせて頂いておりますが、地元神奈川16区の後藤祐一代議士との二連ポスターも新たに作成しましたため、掲示をさせて頂いております。名切議員との二連ポスターの上から貼るのではなく、新たな場所を開拓しつつ、掲示をお願いしているところです。
 
~~~
厚木市温暖化防止フォーラム (以下、HPより転載)
~地球温暖化の原因である温室効果ガスの削減に向けた市民活動を推進するため、市内企業が取り組む環境対応型の新技術開発エピソードなどの基調講演、あつぎエコ特別大使榊原郁恵さんと共に省エネ活動やエコ技術の家庭への導入などの事例発表とパネルディスカションを通じて、家庭におけるライフスタイルの転換のヒントとしていただくために開催します。~
日時: 平成22年11月21日(日)午後1時30分~3時
会場: 厚木市総合福祉センター 6階ホール (厚木市中町1-4-1)
参加費: 無料
◎基調講演 「あつぎ発“環境対応型新技術”」
講師: 日産自動車(株)開発技術者 (電気自動車開発エピソードなどを開発技術者が解りやすく語ります。) 
◎パネルディスカション 『省エネ・エコ生活のススメ』 榊原郁恵さんとパネリストリストによる事例発表と基調講演講師を交えて、省エネ活動・エコ生活などをテーマにパネルディスカション。
【パネリスト】
あつぎエコ特別大使 榊原郁恵さん 事例発表「エコ活動のススメ」
あつぎ環境市民の会 青砥航次さん 事例発表「ソーラーの家でのエコ生活」
神奈川工科大学生  鈴木麻優さん(KAIT Stop the CO2) 事例発表「LED蛍光灯の省エネ性」
日産自動車(株)開発技術者 鈴木さん(基調講演講師)
《定   員》300人 (手話通訳・託児あり).
~~~
【写真】: 「第41回・厚木市農業まつり品評会(農産物品評会・果実持寄品評会)褒章授与式」の様子。昨年は、(議長公務が重なった為)私が、副議長として、市議会議長賞を授与させて頂きました。今年は(農作物を育てるにあたっては)天候に恵まれなかった一年ですが、出品された農作物は、どれも素晴らしいものばかりでした。受賞された皆様、おめでとうございます。
   
【写真】: 本日の昼食は、手づくり餃子。餃子の皮と間違えて、ワンタンの皮を買ってしまい慌てましたが、問題なく出来ました。厚木産の白菜とナスをたっぷりと使用した餃子です。
【写真】: 厚木市温暖化防止フォーラムの様子。