月別アーカイブ: 6月 2014

神奈川県議会・常任委員会B日程(厚生、産業労働、建設、文教)4常任委員会/早朝駅頭活動は本厚木駅東口(ガード下)(通算1874日目)

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、本厚木駅東口(ガード下)に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。本日は後藤祐一衆議院議員と私とボランティアの方で行いました。
平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1874日目(延べ日数ではなく実数)となります。
選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

/街頭議会報告活動終了後、一旦、事務所(地元政務活動事務所)に寄って、自宅で次回特別委員会の質問作成にあたっています。

/現在議会開会中で、本日は、神奈川県議会・常任委員会B日程(厚生、産業労働、建設、文教)の4常任委員会が開会される予定です。神奈川県議会常任委員会は、常設されている委員会で、それぞれの所管事項について調査、本会議から付託された議案や請願・陳情を審査します。
現在は、条例によって8つの常任委員会が設置されており、議員はこのうちいずれか1つの委員会に所属(議長は除く)しています。佐藤知一は、総務政策常任委員会に所属しています。

【写真】: 本日の議会報告の様子。私は短時間での参加でしたが、後藤代議士は朝6時半から駅頭に立たれていました。
140630_0745~001 140630_0758~001

アミューあつぎに移転した子育て支援センター「もみじの手」「厚木市丸ごとショップ・あつまる」/横浜普門館での壮年大会(講演会)。厚木おっかさん太鼓/首都圏中央連絡自動車道(圏央道)開通式写真/慶早新人弁論大会写真

本日午前中は、アミューあつぎに移転した 子育て支援センター「もみじの手」に行って参りました。日曜日とあって、お父さんも多く、青年会議所の仲間も子供さんを連れて遊びにいらしていました。帰りには、アミューあつぎ地下の「厚木市丸ごとショップ・あつまる」へ参りました。 厚木市の名産品はもとより、友好都市の名産品を中心に全国の食材も購入できます。 本日は、長男のリクエストで「かまぼこ」や「ソーセージ」も購入して帰りました。

【写真】: アミューあつぎに移転した子育て支援センター「もみじの手」「厚木市丸ごとショップ・あつまる」の様子。
140629_1002~001 140629_1009~001 140629_1007~001 140629_1106~001 140629_1107~001

【写真】: 地元自治会子ども会で作った七夕笹飾り。昨日、あいにくの天気だったので大変だったと思います。
140629_1122~001 140629_1122~002

/本日午後は、支援団体の勉強会に出席して参りました。オープニングは、厚木の「おっかさん太鼓」による演奏がありました。
基調講演のテーマは「今を生きる」で、講師は、上田紀行東京工業大学リベラルアーツセンター教授でした。上田教授の御著書『生きる意味』(岩波新書)は、2006年全国大学入試において40大学以上で取り上げられ、出題率第1位の著作として有名です。 本日も2000人入った会場も巻き込んで、また、1時間半の予定時間を超えての熱のこもった講演でした。 黒岩知事も御挨拶にこられました。

【写真】: 横浜普門館での壮年大会(講演会)の様子。上田紀行教授の御講演は、非常に勉強になるお話でした。黒岩知事の挨拶も素晴らしかったです。
140629_1307~002 140629_1308~001 140629_1309~001 140629_1333~001 140629_1333~002 140629_1345~001

/神奈川県内、多くの高等学校において施設の老朽化が深刻な問題となっており、特にトイレ設備においては、問題がある個所が多く見受けられます。
和式が主流となっている学校トイレの洋式化を求める声は多くあります。東日本大震災の後、文部科学省に設置された有識者による学校施設整備に関する検討会も、「災害時には高齢者や障害者など要援護者が使用することを想定したトイレについては、洋式が望ましい」としています。
我が党の関根ジロー松戸市議会議員が中心となって発足した超党派の研究グループである「学校トイレの洋式化を推進する地方議員ネットワーク」では、現場の子ども達のため、災害時のため、節約のためという3つの視点から、トイレ環境の改善に向けた取り組みを行っています。
私自身もメンバーとして研究に加わっておりますが、洋式トイレは和式トイレに比べて大幅な水道料金の削減になる事はあまり知られておりません。老朽化した学校の大便器は15L/回程度使われていることが多く、洋式トイレに変えることで大幅な水道料金削減になると同時にCO2削減にもつながります。大規模校では、和式トイレ中心の学校を洋式トイレ中心の学校に変えることで、年間1校あたり100万円ほどの水道料金の削減にもつながるとの事です。
そんな活動の中、関根ジロー松戸市議会議員から、1110(良いトイレ)バンドが届きました。

【写真】: 1110(良いトイレ)バンドが届きました。
140627_2223~001 140627_2224~002

東京都港区の慶応義塾大学三田キャンパス(会場は重要文化財・三田演説館)にて行われた慶早新人弁論大会が行われました。慶應義塾弁論部は140年の歴史(佐藤知一は126期)を誇る、日本最古の学生団体の一つです。
議会でのセクハラ野次が問題となる中で、原点に戻る意味(勿論、激励が第一ですが)でも会場に足を運びました。私なりに色々と考える所もありました。
黒岩祐治神奈川県知事は早稲田大学雄弁会出身で、昨日の講評者(審査員)の一人は、黒岩知事と同期の先輩でした。昨日の結果は、第一席(優勝)と第三席(3位)は慶応義塾弁論部、第二席(2位)が早稲田大学雄弁会でした。登壇した10人の弁士たち、大変お疲れ様でした。皆さん、大変雄弁でありました。

【写真】: 昨日行われた早稲田大学雄弁会と慶應義塾大学弁論部の新入部員による弁論大会です。夜の懇親会も含めて激励に行って参りました。
140628_1553~001 140628_1604~001 140628_1623~001 140628_1849~002 140628_1916~001 140628_1916~002

/昨日、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川インターチェンジ(IC、神奈川県厚木市)と高尾山IC(東京都八王子市)間の14・8キロが、28日午後3時に開通しました。これに合わせて、開通式が行われました。
黒岩祐治神奈川県知事、舛添要一東京都知事をはじめ、関係する神奈川県・東京都選出の市長、後藤祐一衆議院議員をはじめとする国会議員、私たち地方議員も多く来賓として出席をさせて頂き、盛大に行われました。荒天の為、テープカットやくす玉開披等は取り止めとなりましたが、無事開通しました。これにより東名高速道路と中央自動車道、関越自動車道の3つの高速道路が都心を経由せずに結ばれるため、沿線の企業立地、観光振興や渋滞緩和などが期待されます。国土交通省によると、例えば、東名高速、首都高速、外環道、関越道と乗り継いでいた海老名JCTと鶴ケ島JCT(埼玉県鶴ケ島市)間の所要時間は50分短縮の約48分となります。経済効果にも期待します。厚木市民にとって、中央高速道路の時間距離が非常に短くなりました。

【写真】: 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)開通式の写真です。
140628_0931~002 140628_0939~001 140628_0939~002 140628_0953~001 140628_0958~001 140628_1010~001 140628_1012~001

 

首都圏中央連絡自動車道(相模原愛川IC~高尾山IC)開通式/慶早新人弁論大会(慶応義塾大学三田キャンパス・三田演説館)/「七夕笹飾り」/自治会役員会

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川インターチェンジ(IC、神奈川県厚木市)と高尾山IC(東京都八王子市)間の14・8キロが、28日午後3時に開通します。この予定に合わせて、開通式が行われる予定です。式典・開通セレモニー・通り初めが行われ、私も地元関係議員として、出席をさせて頂く予定です。天候が気になりますが、国土交通省によると、例えば、東名高速、首都高速、外環道、関越道と乗り継いでいた海老名JCTと鶴ケ島JCT(埼玉県鶴ケ島市)間の所要時間は50分短縮の約48分となります。経済効果にも期待します。

/本日は、東京都港区の慶応義塾大学三田キャンパス(三田演説館)にて第62回 慶早新人弁論大会が行われる予定です。早稲田大学雄弁会と慶應義塾大学弁論部の新入部員による弁論大会です。夜の懇親会も含めて激励にお伺いします。慶應義塾弁論部は140年の歴史を誇る、日本最古の学生団体の一つです。

/本日午前中は、地元自治会による「七夕笹飾り」が行われる予定(荒天延期)です。子ども達も参加する予定です。

/夜は自治会の役員会が行われる予定ですが、欠席となりそうです。

140621_1121~001

神奈川県議会常任委員会A日程(総務政策、防災警察、県民企業、環境農政の4常任委員会)/総務政策常任委員会で会派を代表して質問に立ちます

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、県議会に登庁しました。委員会の為、街頭活動を休止して議会に登庁しました。

/午前10時30分から、神奈川県議会常任委員会A日程として、総務政策、防災警察、県民企業、環境農政の4常任委員会が開かれています。私は、総務政策常任委員会に所属しており、午前中、議案説明などが行われ、その後、集中審議に入っています。

現在委員会休憩中で、私の出番は、委員会再開後(休憩明け)です。会派の持ち時間はおよそ90分で、今回の私の持ち時間は70分です。頑張ります。

【写真】: 本日は、一番乗りで登庁です。
140627_0900~002 140627_0902~001 140627_1505~001

早朝議会活動報告は本厚木駅南口及び、中心市街地交差点(通算1873日目)/委員会質問調査日/厚木商工会議所 通常総会/愛川町長選挙では「さいとう誠」候補を応援

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、本厚木駅南口及び、中心市街地交差点に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。本日で通算1873日目(延べ日数ではなく実数)となります。選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

/街頭議会報告活動終了後、一旦、事務所(地元政務活動事務所)に寄って、自宅で明日からの委員会の質問作成にあたっています。

/本日は、委員会質問にあたっての調査日です。明日の総務政策常任委員会では、私が質問に立たせて頂く予定です。

/本日は、厚木商工会議所 通常総会が行われる予定です。私も地元選出県会議員としてお招き頂いております。

【写真】: 議会日程の為、選挙応援に入ることが出来ていません。愛川町長選挙では「さいとう誠」候補を応援しています。画像は、贈らせて頂いた「為書き」です。
s為書き 齋藤誠

【写真】: 県議会自室。さくらんぼ。
無題

【写真】: 本日の早朝議会活動報告は本厚木駅南口及び、中心市街地交差点にて行いました。(通算1873日目)
無題2

早朝議会活動報告は本厚木駅北口及び、中心市街地交差点(通算1872日目)/県議会正副団長会/本会議・一般質問‐中谷一馬議員登壇/開かれた議会づくり検討小委員会

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、本厚木駅北口及び、中心市街地交差点に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。本日で通算1872日目(延べ日数ではなく実数)となります。選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。本日は議会対応の為、短時間で終了しました。

/街頭議会報告活動終了後、一旦、事務所(地元政務活動事務所)に寄って県議会(横浜市中区)へ登庁しました。議会登庁後、各種ヒアリング、県議会正副団長会、県議団正副団長会議、県議団役員会、県議団団会議を経て、本会議となります。本日の本会議・一般質問は、若手のホープ「中谷一馬議員」が登壇される予定です。

/本会議終了後、開かれた議会づくりのための広報委員会・検討小委員会が開催される予定です。私が委員として出席します。県民の皆さまに議会に関心を持っていただけるような広報のあり方や「議会かながわ」の編集、議会ポスターなどについて、専門的に協議を行う非常に重要な役職です。

【写真】: 早朝議会活動報告は本厚木駅北口及び、中心市街地交差点にて行いました。通算1872日目です。
140625_0742~001 140625_0744~002 140625_0820~001

早朝議会活動報告は中心市街地交差点(通算1871日目)/本会議・一般質問(曽我部久美子議員登壇)/厚木市制60周年カウントダウン事業・あゆコロちゃんラッピングバス

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、中心市街地交差点に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。本日で通算1871日目(延べ日数ではなく実数)となります。選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。本日は議会対応の為、短時間で終了しました。

/本日午前中から、本会議・一般質問が始まっています。本日は、曽我部久美子議員が登壇される予定です。

【写真】:  本日の本厚木駅南口ロータリー。「厚木市制60周年カウントダウン事業・あゆコロちゃんラッピングバス」です。厚木市では、平成27年2月1日に迎える厚木市制60周年記念日を広く周知するため、市制60周年を記念したデザインのラッピングバスの運行を開始しています。厚木市の60歳の誕生日をお祝いするため、バス全体をバースデーケーキに見立て、パティシエ姿のあゆコロちゃんが描かれています。
140624_0730~001 140624_0730~002 140624_0730~003

【写真】: 本日から愛川町長選挙が告示されました。佐藤知一は、さいとう誠候補を応援しています。二枚目の写真は、本日の執務室です。
140624_0825~001 140624_1027~001

本日の早朝議会活動報告は厚木郵便局前交差点(国道246号)ほか中心市街地交差点にて行いました。(通算1870日目)/野次(ヤジ)と議会と学生弁論

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、厚木郵便局前交差点(国道246号)ほか、中心市街地交差点に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。本日で通算1870日目(延べ日数ではなく実数)となります。選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。

/明日からは、本会議一般質問が始まります。その後の委員会審査準備も含めて、しっかりと頑張ります。先ほど、都議会自民党 鈴木章浩議員の記者会見をテレビを通じてみました。色々と思うところがありますが、同じ地方議員として本当に残念に思います。他の道府県議会や市町村議会議員も同じと思われたくないです。

/野次(ヤジ)について判りにくいのが、「良いヤジと悪いヤジがある」「ヤジは議会の華」といった類のものです。ヤジよりも以前に「日本語はヨーロッパの言語 とは違い、大衆に意見を伝えるには適さない」とされていました。

私は大学弁論出身ですが、慶應義塾弁論部HPから引用します。
~~~
【演説の歴史】 自分の意志を多数の相手に伝達する手段として、演説や討論という方法を日本に紹介したのは、 福澤先生をはじめとする初期の慶應義塾入門生、すなわち慶應義塾の社中である。古来わが国には演説という習慣がなく、自分の意見を他に示し賛同を求めるには、 書面にしたためてこれを示す以外に方法がなく、重要なことは文章にするという文章主義が一般的であり、 口頭による意見の発表には十分に信頼のおけるものではないとの考え方が支配的であった。 しかし、この習慣を改めない限り、議会政治の開始はもとより公平な裁判の実施すら覚束なくなるというので、 慶應義塾では教室の中での教育以外に、社会教育の一方法として工夫されたのが、この演説であった。
演説を始めるに当たって、手本とする原書を翻訳してこれを見倣うわけだが、 まずスピーチやディベートの訳語から作らなければならなかった。 スピーチの訳には、もと中津藩で藩士が非公式に自分の意見を上申する時に使った「演舌書」という言葉を 先生は思い出され、演舌の舌を、俗だからと説に替えて「演説」という訳語を作り、 ディベートは弁論・討論と訳された。 しかし、セカンドは賛成するという動詞には気付かず、ついに誤訳されてしまったが(『会議弁』)、 とにかく明治6年夏から福澤先生の自宅や他の教員宅で、他人の傍聴をゆるさず 十余名の有志の者のみで、演説や討論の練習に励んでいた。
当時最高の知識人の結社とみられた明六社のメンバーですら、日本語はヨーロッパの言語 とは違い、大衆に意見を伝えるには適さないなどと見当違いのことを言う者(森有礼)もいたが、 その明六社の集会で先生はさり気なく時事問題について演説され、 日本語でも立派に自分の意見を他人に伝達することの出来ることを証明されて、演説の必要性をとなえられた。
明治7年にはいよいよ三田演説会を組織して一般に公開することとし、 また演説や討論の仕方を手ほどきした本や規則を発表して、その普及につとめられた。 それに従い、この三田演説館の専用演説ホールとして明治8年に造られたのが、 現在も三田山上の南西隅稲荷山に建つ「三田演説館」であり、 この建物は明治期建造物の特異な遺構として、昭和42年国の重要文化財に指定されている。 今日でも三田演説館や学位授与式などに使用され、有効に利用されている。
~~~

来週土曜日6月28日午前10時から、慶応義塾弁論部と早稲田大学雄弁会による慶早新人弁論大会が行われます。今年で、第62回となり、慶応義塾三田演説館と早稲田大学大隈講堂にて、毎年交互に開催されます。今年は、慶應義塾・三田演説館(慶大三田キャンパス)で開催されます。
私も慶早新人弁論大会や福澤諭吉杯弁論大会、変わったところでは、自衛隊第一師団弁論大会などで、講評者(第一師団弁論大会では特別審査員)を引き受けさせて頂きました。学生弁論大会は、なんといっても「ヤジ」が凄い(自衛隊の弁論大会はヤジは全くありませんでした)です。地方議会を傍聴している限りでは、「良いヤジ」と「悪いヤジ」があるといった言葉はよく理解頂けないと思いますが、学生弁論をみる限りでは、御理解頂けると思います。ぜひ一度は、学生弁論大会に足を運んで頂きたいと思います。どの大会も原則、一般公開されています。

激しいヤジの応酬をしても終わってみればノーサイドとなります。喧嘩などしませんし、議論を交わす中で相手への説得を諦めないといった姿勢も議員は見習うべきであり、私の原点でもあります。
数年前、弁論大会の講評者を引き受けた時に同席された方は、学生弁論独特の世界に魅了されたようで、「学生弁論大会はもっと広く知られて良い」「明治の香りが漂う。弁論大会には日本の様式美があり、観客と一体となって盛り上げる空間は歌舞伎を思わせる。」といった感想もありました。本来の野次(ヤジ)は、こうした空間から生れてくるものでもあります。

/夜は、参議院議員、金子洋一・神奈川県連代表の勉強会が、キャピトルホテル東急にて行われます。金子代表からも来賓としてお招きを頂きましたが、地元予定の為、出席叶いませんが、祝電を打たせて頂きました。

【写真】: 本日の早朝議会活動報告は厚木郵便局前交差点(国道246号)ほか中心市街地交差点にて行いました。(通算1870日目)
140623_0750~004 140623_0757~002 140623_0757~003 140623_0819~002

神奈川県民馬術大会兼団体予選会2014(神奈川県津久井馬術場)。神奈川県民大会MA 成年男子 標準障害飛越競技 向島久雄選手とゼレンM号が優勝!/国産材工房稲葉屋「心地よい空間 体感フェア」。元漆喰を使用した壁、「藤野電力」との太陽光発電システム/昨日開催「民主党神奈川県第16区総支部定期大会」で副総支部長に再任

本日午前中は、神奈川県津久井馬術場にて開催された「神奈川県民馬術大会兼団体予選会2014」に家族でお邪魔して参りました。公益社団法人 神奈川県馬術協会の向島久雄・競技委員会委員長は、小学校からの幼馴染みです。向島君は、第4代目厚木市消防団長、厚木市議会第12代副議長を経て、県議会議員となられた故・向島孝秋元県会議員のお孫さんです。

/午後からは、私の幼馴染みが営む国産材工房稲葉屋のモデルルームにて開催された「心地よい空間 体感フェア」に家族そろって行って参りました。帰りには、厚木市飯山で採れた野菜を頂きました。元漆喰を使用した壁、「藤野電力」との太陽光発電システム等のご説明も頂きました。
国産材工房稲葉屋):『木目の浮出ている仕上げで足触りのよい「浮造り(うづくり)」の杉床板。笹の葉のような希少な模様の杉板「笹杢(ささもく)」。江戸時代と同じ配合で作られ、不純物を一切使用していない「元漆喰(もとしっくい)」。人間の免疫力を向上させる特殊加工も施されています。さらに相模原市の市民グループ「藤野電力」とのコラボレーションにより、手作り感覚の太陽光発電システムを設置。地産池消エネルギーとして室内照明やPC電源を賄っています。』

/本日は他にも、母校日大藤沢高校の学園祭「第60回日藤祭」や公益社団法人 厚木青年会議所 6月例会「 相模川さと山ふれあい会」等も行われましたが、日程の都合上、参加できませんでした。それぞれ、友人から報告を頂きました。

【写真】: 神奈川県民馬術大会兼団体予選会2014(神奈川県津久井馬術場)の様子。
追記: 神奈川県民大会MA 成年男子 標準障害飛越競技 向島久雄選手とゼレンM号が優勝しました。おめでとうございます。
140622_1101~001 140622_1103~001 140622_1103~002 140622_1103~003 140622_1104~002

【写真】: 国産材工房稲葉屋で行われた「心地よい空間 体感フェア」の様子。代表取締役の山上義明くんは、厚木中学校のクラスメイトで幼馴染みです。
140622_1220~002 140622_1221~001 140622_1224~001 140622_1225~001 140622_1225~002 140622_1236~001 140622_1707~001 140622_1710~001

【写真】: 過日、子ども達へとプレゼントを頂きました。これからの祭りの季節に使わせて頂きます。
140621_1501~001 140621_1501~003

【写真】: 昨日開催された「民主党神奈川県第16区総支部定期大会」の様子。私は、副総支部長に再任されました。
10470946_679231915477398_491087884717322897_o 140621_1850~001 140621_1905~001 140621_1907~001

来週から愛川町長選挙。故・森川絹枝町長の『志』を受け継ぐ斎藤誠陣営を応援しています/連合神奈川厚木愛甲地域連合 「議長杯争奪」第22回 組合対抗ボウリング大会/消防団歓送迎会/民主党神奈川県第16区総支部大会/総合計画「あつぎ元気プラン」第2期基本計画策定・意見交換会/相鉄線ウルトラマン電車/昨日の総務政策常任委員会部会、ヘルスケアニューフロンティア政策調査特別委員会部会勉強会

本日は、これから、「消防団の歓送迎会」と「民主党神奈川県第16区総支部大会」が行われる予定です。もちろん、それぞれに出席する予定です。

【写真】: 来週から、愛川町長選挙が始まります。過日御逝去された森川絹枝町長の『志』を受け継ぐ、斎藤誠陣営に「為書き」持参で陣中見舞いに参りました。斎藤誠予定候補とは、親戚筋にあたるそうです。うちの本家から、「為書き持って、応援に来てほしい」と連絡があり、おっとり刀で駆け付けました。選挙告示は、来週25日火曜日。5日間の日程で行われます。出陣式には、私もお伺いする予定です。後援会事務所(告示後は選挙事務所)には、私の親戚の方々がいられて話も盛り上がり、事務所内部の写真を撮り忘れました。
140621_1121~001 140621_1121~002 140621_1406~001 140621_1406~002

【写真】: 本日は、連合神奈川厚木愛甲地域連合 「議長杯争奪」第22回 組合対抗ボウリング大会に、後藤祐一代議士、組織内の石井恒雄市議、松本樹影市議、井上敏夫市議の厚木市議4名と共に私も連合神奈川議員団会議のメンバーとして、出席をさせて頂きました。残念ながら、その後の公務のため、ボウリングを楽しむことはできませんでしたが、少し早目に到着し、多くの方々と交流をさせて頂きました。開会式では、時間を頂戴し、ご挨拶の機会を頂きましたので、平素のお礼と昨日の代表質問にて「公契約条例」を取上げ、少しずつですが、条例制定に向けて前進しつつある事などをご報告させて頂きました。
140621_0936~001 140621_0950~001 140621_0951~001 140621_0955~001

【写真】: 厚木市では、総合計画「あつぎ元気プラン」第1期基本計画が平成26年度で終了することから、平成27年度から平成32年度までの6年間を計画期間とする第2期基本計画の策定を進めています。これを受けて、現在、市内8か所で意見交換会を開催しています。
厚木市の総合計画は、神奈川県政にも大きく影響する為、本日、私も松本樹影市議会議員(荻野地区選出)と共に荻野運動公園(会議室)会場にて行われた説明会・意見交換会に出席をさせて頂きました。質疑応答も含めて、大変興味深かったです。松本樹影市議会議員と共にご紹介頂きご挨拶をさせて頂きました。ご配慮頂き感謝します。

140621_1031~001 140621_1031~003 140621_1032~001 140621_1036~001 140621_1057~001

【写真】: 昨晩の相鉄線。ウルトラマン電車。
140620_1908~002 140620_1909~001 140620_1909~002

【写真】: 昨日の会議など。本会議前や本会議終了後の限られた時間で行われた「会議に次ぐ会議(部会勉強会などが中心ですが)」で、頭が働きませんでした。資料と向き合い、頭を整理し、ひも解くように思い出して参ります。政調会長からも今後の方針(過日団長から指示のあったもの)が示され、私もその方針に沿って、頑張って参ります。安藤副委員長(総務政策常任委員会)、齋藤福委員長(ヘルスケアニューフロンティア政策調査特別委員会)はもちろん、 松本部会長(総務政策常任委員会)、長友部会長(ヘルスケアニューフロンティア政策調査特別委員会)を中心にチームプレイで頑張ります。
140620_1157~001 140620_1642~001