月別アーカイブ: 1月 2021

西岡祐一さん主宰「オンライン朝活☆交流会」/神奈川県立相模原公園/サカタのタネグリーンハウス/埼玉県戸田市の市議会議員選挙投開票日

本日は、朝8時から、さとう後援会のお手伝いをお願いしている西岡祐一さん主宰「オンライン朝活☆交流会」の月に一度の開催日でした。当然、私も参加しました。本日のテーマは、副業・ダブルワークについて。
私は、調理師の仕事を辞して市議会議員に挑戦し、敗れたのち、29歳で大学入学を目指し受験し、30歳で初の大学生となりました。その後、(大学3年生で)市議に初当選し、学生議員(厚木市議会議員として初)となりましたが、当時は、現役学生と現役市議のダブルワークをこなしていました。議会の議題を大学のゼミに持ち込み、課題解消の処方箋を生み出し、議会へ提案するというシナジー効果(相乗効果)もありました。
といったお話をさせて頂きました。初めて知る様々な情報もあり、非常に有意義でした。

/その後は、気晴らしに神奈川県立相模原公園に家族で出かけました。園内にある「サカタのタネグリーンハウス」は、県立相模原公園内にある大温室で、熱源として、隣接する相模原市南清掃工場のごみ焼却熱を利用(サーマルリサイクル・熱回収)しています。清掃工場からはごみ焼却時の発生熱により高圧の温水がつくられ、グリーンハウス内の熱交換機へ送られて、約70度のお湯として館内の冷暖房に年間を通して利用されています。使われたお湯は水となって再び清掃工場へ戻されます。
また、公園内の広場では、飛ばないボールを使って、長男と1時間弱、キャッチボールをしました。久しぶりに体をしっかりと動かしました。2時間ほど公園で過ごしましたが、本日利用したのは、半分のエリアでした。フランス式の庭園も眺めが素晴らしかった。広大な県立都市公園に妻も子ども達も大満足でした。

/本日は、埼玉県戸田市の市議会議員選挙投開票日です。応援した候補者たちの選挙結果が気になりますが、本日はステイホームで、ネットで開票速報を見守ります。

本日は、自宅に一日「ステイ ホーム」。パソコンとタブレットと向き合う一日でした/戸田市議会議員選挙(埼玉県)最終日

本日は、自宅に一日「ステイ ホーム」。パソコンとタブレットと向き合う一日でした。 #stayathome #staysafe 

/緊急事態宣言下、1月24日(日)告示で、戸田市議会議員選挙(埼玉県)が行われています。本日最終日。定数26に対し36人が立候補し、投開票日は、明日1月31日(日)です。 さとう知一は、同じ釜の飯を食った仲間の よだ修一候補(無所属)とZOOM研修会でご一緒している聴覚障害者の現職市議会議員の 佐藤太信(たかのぶ)候補(無所属)を応援しています。明日は投票日、開票速報は、自宅で見守る予定です。

【戸田市議会議員選挙】神奈川県議 佐藤知一氏 応援演説 2021年01月27日 – YouTube

「菅原文人戸田市長から、佐藤太信戸田市議会議員候補への応援メッセージ」
聴覚障害をもちながら、失ったものは数えず、与えられたものを最大限に活かすという信念のもと、この4年間、バリアフリー実現に全力で邁進してきた佐藤太信議員は、私が尊敬し、信頼する政治家の一人です。人口に占める障害を持つ方の割合は約5%ですが、全国で聴覚障害を持つ地方議員は、たった3人です。佐藤太信議員の市政へのチャレンジは、戸田市を変えると共に政治を変えることにもつながります。 withコロナの時代は、人類に大きな変化をもたらしました。戸田市においても様々な変化に対応していかなければなりません。そこで共生社会への取り組みは、必要不可欠です。(菅原文人 戸田市長)(一部省略)

本日の昼食は 会津 喜多方ラーメン/ラーメンどんぶりは50年前のものです/コロナAIコールに不具合 県、療養者死亡に「影響なし」

1月20日の新型コロナウイルス感染症対策特別委員会で、私は、AI電話の荷電性能について問題を指摘していました。(これまで、(コロナ特別委員会で)この問題を指摘したのは私のみだったと認識しています)
1月22日夜に開催されたPublic Lab のオンライン超党派議員勉強会や1月24日の後援会ZOOM会議においても、AI電話による確認とAI電話に問題があるので、人を入れて人的に電話をすることに対する問題を指摘してきました。
「ネット通話は、便利なシステムでありますが、荷電性能については、有線に劣るとも言われています。コロナ禍を受け、民間企業の中には、500本の電話回線の使用を無償で協力できるという企業もあるようです。
今回の「LINE AiCall」を採用するにあたり、有線のロボットコールの採用と比較をして、採用したものであるのか」と質問をしたところ、特に公募や比較はせずにこれまでの関係、これまでの流れから、LINE AI電話の全面的な導入を決めたとのことでありました。
LINEやチャットボット(Chatbot)の活用については、昨年の代表質問において、私も強く要望したものであります。
このシステムについても、対象の療養者に対し、AIが一斉に安否確認。異常をいちはやく察知することで、人的フォローまでにかかる時間を短縮するものと認識しています。
しかしながら、長所と短所を正しく把握して、システムの導入をする必要があります。
今回の伊勢原市での療養者死亡にかんしては、AI電話の不具合により、人の手による荷電となり、当該の療養者は、(軽度であったため)荷電の順番は後ろの方でありました。
有線のロボットコールであれば、連絡がついたことになり、連絡がついたとすれば、救えた命であった可能性は否定できません。当局は、いっぱいいっぱいでありますが、「人命」がかかっている事案ですので、改善に全力を尽くします。
さとう知一は、否定・糾弾だけではなく、対案を示しつつ、質疑・質問に努めています。

~~~
(神奈川新聞 2021年1月28日(木) 21:00)コロナAIコールに不具合 県、療養者死亡に「影響なし」: 新型コロナウイルス感染症を巡り、県は28日、AI(人工知能)を活用して療養者の安否確認をする自動電話(AIコール)に不具合が発生し、26日午前に対象者912人への連絡ができなかったと発表した。同日午後に復旧した。2月から療養者への見守り体制を変更するシステム改修の中で、不具合が生じたという。連絡ができなかった中には、26日午後に死亡が確認された自宅療養者の男性が含まれているが、県は男性の死亡推定時刻は26日未明で、AIコールの不具合は影響していないとしている。 (https://www.kanaloco.jp/news/social/article-381852.html)
~~~

=====
そして、昼休み。 本日の昼食は、会津 喜多方ラーメン。 完食。 麺は好みと違って、スープが美味かった。

※ 写真のラーメンどんぶりは、私の祖父母の時代にラーメンを提供(当時)していた50年前のものです。 電話番号は、41番。 (愛甲郡で比較的早く電話が入りました) もちろん、直通電話などなく、電電公社(今のNTT)の電話交換手さんに相手につないでもらうシステムです。

タウンニュース厚木・愛川・清川版 2021年1月29日号 にさとう知一県政報告記事寄稿(通算第318号)/議会報告318号 厚木市をまもる/コロナ対策特別委員 さとう 知一/完全無所属/県の財政は危機的

本日発行の「タウンニュース厚木・愛川・清川版 2021年1月29日号 (発行部数54,080部)」に私の議会活動報告関係記事のご掲載を頂きました。
https://www.townnews.co.jp/0404/2021/01/29/560394.html

大見出しは「議会報告318号 厚木市をまもる」 コロナ対策特別委員 さとう 知一、小見出しは「完全無所属」「県の財政は危機的」です。

/タウンニュースへの議会活動報告の投稿・掲載は、政治を志した時から、長く続けています。厚木市議会議員時代は年6回、神奈川県議会議員就任後は隔週(月2~3回)で、ご掲載頂いております。今回で 通算318回目となりました。
県議会は、テレビや新聞等で知ることのできる国会や身近な市議会と比べて「何が仕事なのか判り難く認識されにくい」ことから「中二階」と揶揄されます。ブログ活動報告も19年5ヶ月28日、一日も休まず更新し、全て丸ごと公開中です。「継続は力なり」の気持ちで、粘り強く継続しています。
タウンニュース厚木・愛川・清川版は、朝日・読売・毎日・日経新聞を主力に折込まれております。配布部数変更に伴い、市内公共施設や商業施設、農協支所等への配架も行われています。
幅広い市民の皆様方のお目に留まることを期待しています。
また、現在は、厚木市内を中心に配架されている 情報誌「厚木時間」(発行部数 2万5000部)にも記事を掲載しています。併せて、ご覧頂きたいと願います。

=====
【数字でみる佐藤知一】(2021年1月29日現在)
・街頭演説日数 - 通算2570日目 (延べ日数ではなく実数/コロナ禍、注意して街宣車にて再開)
・ブログ更新日数 - 19年5ヶ月29日(全て公開中)
・タウンニュース厚木版 活動報告掲載回数 - 通算318回
・タウンニュース掲載部数(合計) - 1869万4160部

・情報誌 厚木時間 活動報告掲載回数 - 通算7回
・情報誌 厚木時間 掲載部数 - 17万5000部(各回2万5000部)
・月刊さとう 特別版・号外(「ケンオウニュース」含む・年3~4回・各回18万部発行)総発行部数 - 341万0400部
・献血回数 - 162回(16歳から継続中)
=====

【写真】: 本日発行の タウンニュース厚木・愛川・清川版 2021年1月29日号 (発行部数54,080部)に掲載された さとう知一の県政報告寄稿記事(通算第318号)

本日は 神奈川県議会 厚生常任委員会が開会/新型コロナウイルス感染症について/県の宿泊療養施設における入所者の死亡について

本日は、神奈川県議会 厚生常任委員会が開会されています。

本日の議事日程は、閉会中における調査事件について。
報告資料は、以下の通りです。
1 新型コロナウイルス感染症について
2 県の宿泊療養施設における入所者の死亡について

私は、リモートで傍聴をしています。委員会の模様は、インターネットで生中継・録画配信を行っておりますので、パソコンやスマートフォン等でご覧頂くことができます。

本日も街宣カーに乗って、厚木市内全域で御用聞き街宣をソーシャルディスタンス形式で実施(通算2570日目)/故 佐藤明厚木市副市長通夜参列(コロナ禍により自由焼香形式)

本日も街宣カーに乗って、厚木市内全域で御用聞き街宣を実施(通算2570日目)しました。全市的にキャンペーンを展開しています。
新型コロナウイルスの感染が急拡大している首都圏の1都3県に対し、緊急事態宣言が発出されています。本日は、午前11時30分から午後4時04分までの4時間30分廻りました。平日毎朝、行っていた早朝議会活動報告もコロナ禍となり、自粛しています。そうした中、所有する街宣車を用いての日中街宣(御用聞き街宣・ソーシャルディスタンス形式)を行っています。議会広報のスタイルも文字通り、走りながら考えています。

戸田市議会議員選挙 佐藤 太信(たかのぶ)候補(無所属)/よだ修一候補(無所属)の応援に入りました/宮内そうこ 候補

本日は、戸田市議会議員選挙の応援に埼玉県戸田市に参りました。コロナ禍ですので、自家用車でドアtoドアを心掛けました。選挙事務所には入らず、駅頭での選挙活動をメインとしました。

/本日応援した候補者は、佐藤 太信(たかのぶ)候補(無所属)。聴覚障害者の現職市議会議員です。ZOOMの勉強会で知り合い応援を約束しました。全国で3名しかいない聴覚障害者の現職地方議員と聞いています。本日は、さとう候補の応援に車椅子の高橋宣隆 伊勢崎市議も応援に駆けつけました。
(候補者)さとうたかのぶ。 (応援弁士)たかはし「のぶたか」、「さとう」ともかず。 結果、言い間違え多発。 私は間違えなかったと記憶しております(笑)が、ちょっと申し訳なく思いました。とは言え、皆で力を合わせて、熱のこもった応援演説をさせて頂きました。

「菅原文人戸田市長から、佐藤太信戸田市議会議員候補への応援メッセージ」
聴覚障害をもちながら、失ったものは数えず、与えられたものを最大限に活かすという信念のもと、この4年間、バリアフリー実現に全力で邁進してきた佐藤太信議員は、私が尊敬し、信頼する政治家の一人です。人口に占める障害を持つ方の割合は約5%ですが、全国で聴覚障害を持つ地方議員は、たった3人です。佐藤太信議員の市政へのチャレンジは、戸田市を変えると共に政治を変えることにもつながります。 withコロナの時代は、人類に大きな変化をもたらしました。戸田市においても様々な変化に対応していかなければなりません。そこで共生社会への取り組みは、必要不可欠です。(菅原文人 戸田市長)(一部省略)

また、佐藤太信選挙事務所(ご自宅)には、 本日、お茶菓子に厚木の銘菓「鮎の塩焼きせんべい」を持参し、玄関先で奥様に手渡しました。私の中学時代の同級生の大久保君が焼いている手焼きせんべい。 きちんと作っているものは、やはり美味しい。 鮎は縄張り意識が強く、自分のテリトリーに入ってきた鮎を攻撃する習性を持っています。 私は仲間の選挙の時には、縄張り(議席)を守り抜け。との思いを込めて、この鮎の塩焼きせんべいを持っていきます。「ぜひ、皆さまでお召し上がり下さい。」

/また、同じ釜の飯を食った仲間の よだ修一候補(無所属)の応援にも入りました。他にも、数人、駅頭でご挨拶・名刺交換をさせて頂きました。いずれも、菅原文仁 戸田市長が支援する候補者です。菅原文仁 戸田市長は、戸田市議を二期、埼玉県議を二期つとめ、戸田市長になりました。市議会議員時代からよく損じ挙げている政治家で、本日も、フェイスブックを見た菅原市長から、「ご無沙汰しております。またいつもFB拝見しております。本日は、わざわざ(佐藤太信候補の応援に)戸田までお越しいただき、ありがとうございます!!」とメッセージが届きました。お会いできなくて残念でしたが、コロナ禍、市長としての公務にしっかりと向き合って頂きたいと思います。あわせて、金野(こんの)桃子 県議会議員にも昨晩から、連絡を取り、応援の段取りをつけておりました。こんの県議も慶應義塾全国議員連盟の活動などで、市議時代から、よく存じ上げている仲間です。

/戸田公園駅では、慶応大学卒の宮内そうこ 候補ともご挨拶をさせて頂きました。ご当選の折には、ぜひ、慶応義塾全国議員連盟(前 慶応義塾市議会議員連盟)へのご入会をお願いします。私も副会長としてお手伝いをしています。菅原文仁埼玉県議秘書(現市長・当時)を6年間務めた、矢澤 青河(はるか)市議にもご挨拶をさせて頂きました。

本日は 長男の誕生日

本日は、長男の誕生日。
11年前の今日、2010年1月26日午前11時23分に長男が生まれました。私たち夫婦にとっては、はじめて授かった子どもです。 2880g、49.5cm と体格的にも十分で、元気に動く赤ちゃんでした。そんな彼もいつのまにか、小学校5年生。

長男の誕生日プレゼントは、一昨日、本を買い、本日は妻が半休(仕事)を取り手作りの夕食。ケーキは、長男の希望により、スイス菓子ポニイさんの「どんぐりの実(菓子)」。これだけでは寂しいので、ケーキを人数分購入したようでした。いつもの近くの花屋さんで、花も購入したようです。ロウソクの火は、長女からのリクエスト。

=以下は 当時のブログから一部抜粋=
1月24日午前3時50分に破水し、26日11時23分まで55時間30分。皆様のご協力を頂きながら、基本的に付きっ切りで、立ち会うことができました。この間、延べ三日、正味二日間は、非常に勉強にもなりました。特に昨晩から今朝にかけては、数分おきに悲鳴をあげる妻の背中をさする作業を繰り返していくうちに「介護の苦労というのは、こういうことなのだ」とご苦労の一端(ほんの一端)を身をもって感じることが出来ました。3日間、こまかな仮眠だけで、まとまって寝ることは全くできませんでした。
私の場合はゴール(終了)が見えていたとはいえ、それでも眠気と戦い、衰弱してくる自身の体力をうらみつつ行いましたが、「『終わりの見えない中で、24時間介護』をされる方たちのご苦労はいかばかりか」と、そんなことを考えつつ、昨夜を過ごしました。
=当時のブログから一部抜粋=
沢山お祝いのメッセージをメールで頂戴し、あわせて地域SNSにも多くコメント頂きました。沢山お祝いのメッセージをメールで頂戴し、あわせて地域SNSにも多くコメント頂きました。友人の松本たけひろ和光市長からは、「子煩悩父ちゃんの誕生ですね」とのメッセージを頂きました。他にも多くの方から頂きました。ありがとうございます。
=====

ご報告:さとう知一の県議会報告である ケンオウニュース(月刊さとう 特別版・号外)(発行部数通17万部発行)の配布も無事に終了/ご協力頂いた皆様に感謝

ご報告:さとう知一の県議会報告である ケンオウニュース(月刊さとう 特別版・号外)(発行部数通17万部発行)の配布も無事に終了しました。

毎年 年4回、6月、9月、12月、2月と議会定例会に合わせて、作成・発行しおよそ一か月かけて配布しています。各回16万部~18万部発行しています。次回発行は、2月作成・3月発行の予定です。

=====
【数字でみる佐藤知一】(2021年1月25日現在)

・街頭演説日数 - 通算2568日目 (延べ日数ではなく実数/コロナ禍、注意して街宣車にて再開)
・ブログ更新日数 - 19年5ヶ月25日(全て公開中)
・タウンニュース厚木版 活動報告掲載回数 - 通算317回
・タウンニュース掲載部数(合計) - 1864万0080部
・情報誌 厚木時間 活動報告掲載回数 - 通算7回
・情報誌 厚木時間 掲載部数 - 17万5000部(各回2万5000部)
・月刊さとう 特別版・号外(「ケンオウニュース」含む・年3~4回・各回18万部発行)総発行部数 - 341万0400部
・献血回数 - 162回(16歳から継続中)
=====

ケンオウニュース2020年12月号(月刊さとう 特別版・号外)

=====

隔週で発行しているタウンニュースに合わせて、ケンオウニュースも新聞折込を金曜日としています。
折込日:12/25(金)35,350枚、1/8(金)14,300枚、1/15(金)35,350枚 (新聞折込合計枚数:85,000枚) 

以下は、ポスティング68,800枚の配布日と配布日数(16,200枚は別途配布)
※ 私の後援会長は関連企業の営業さんにもお声かけ頂いて 配布にご協力頂いております。その他、配布に
 ご協力頂いた皆様に心より感謝します。

厚木市の佐藤明副市長がお亡くなりになりました。 故人には 厚木市議会議員時代より今に至るまで 大変お世話になっておりました。突然の訃報に驚いています。 心よりご冥福をお祈りします。

厚木市の佐藤明副市長がお亡くなりになりました。 公表に先立ち厚木市秘書課より電話のご連絡を頂きました。 故人には、厚木市議会議員時代より今に至るまで、大変お世話になっておりました。突然の訃報に驚いています。
B1グランプリの時の担当課長で、開催成功に貢献された方でした。広く愛されていた故人だけに早すぎるお別れとなり本当に残念です。心よりご冥福をお祈りします。