月別アーカイブ: 10月 2014

湘南国際村センター(葉山町)/かながわ女性センター(江ノ島)/日本三大弁財天を奉る江島神社/勝運の神「児玉神社」

昨日は、逗子・葉山選出の近藤大輔県議のご協力を頂き、葉山町にある「湘南国際村センター」へ出かけて参りました。本日は、移転が決まった江ノ島にある「かながわ女性センター」へ行って参りました。

湘南国際村センターについては、過日の総務政策常任委員会においても、県主導の第三セクターである(株)湘南国際村協会について当局より経営状況の説明がありました。年間の赤字体質と累計損失の解消に向けた取組みが大きな課題となっています。(株)湘南国際村協会は、計画を具体的に進める主体として、当時ありました旧民活法のスキームを活用し、県が民間企業にその趣旨を呼び掛けて設立した株式会社です。その際には、県が6割を出資し、横須賀市、葉山町、また政策投資銀行など、いわゆる公的機関を一定の割合母体となっています。

我が団としても継続的にこの問題を取上げ、売上げのアップとともに、費用の圧縮が必要であると提案して参りました。私自身も何度か、湘南国際村センターを訪問させて頂きましたが、宿泊をした経験はありません。稼働率を上げるためには、宿泊者を増やさなければならないのは自明ですが、昨日宿泊した限りにおいては、温水プールも利用者は私たちだけのような感じでしたし、他の利用者との接触もほぼ皆無(朝食時には3組と接触)でした。ご説明では、昨日の宿泊者は20名程度で、理由は「連休前だったため少なかった」との事でありました。本日は他にも、稼働率7割と言われる会議場や研修室などを見学させて頂きました。ほとんど利用されない温水プールの維持や食の提供の在り方(ごく少数の為にブッフェ形式を取っており、食品ロスの観点から私は少し心が痛みました)など課題も多く見つかりました。なお、今回の宿泊については、全て自分で支払いを行いました。(政務調査費などからは一切支出致しません)

また、本日午後は、平成27年4月1日に県藤沢合同庁舎(藤沢市鵠沼石上2-7-1)へ移転を予定しております「かながわ女性センター」へ行って参りました。既に宿泊室及びホール・楽屋は、老朽化のため平成26年3月31日をもって利用を停止しています。また、移転準備のため、体育室、レッスン室、多目的室等の貸出施設は、平成26年12月末をもって利用停止を予定しています。

神奈川県立かながわ女性センターは、女性のエンパワーメントと男女のあらゆる分野への参画を進め、誰もが性別に関わりなく、個性と能力を発揮しながら自己決定できる「男女共同参画社会」を目指して、事業を展開しています。また、女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントなど、女性の人権問題に積極的に取り組み、女性の自立を支援しています。私も今期の初年度・二年目と二期にわたって、女性センターを所管する県民企業常任委員会に所属し、今期は、県有施設の課題全般を所管する総務政策常任委員会に所属しています。

全国の女性行政をけん引してきた歴史ある「かながわ女性センター」は、わが会派としても非常に思い入れの深い施設であります。女性に特化する時代から、男女共同参画の時代へ社会も大きく変化してきました。真の男女共同参画社会の実現に向け、女性センターで培った知見を活かしながら、新たな施設を中心に県民の意識啓発などに取り組み、本県の男女共同参画の更なる推進を図ることを要望しています。

/江の島へ入ったので、江島神社にもお参りに行って参りました。日本三大弁財天を奉る江島神社は、田寸津比賣命を祀る「辺津宮」、 市寸島比賣命を祀る「中津宮」、多紀理比賣命を祀る「奥津宮」の 三社からなる御社です。

また、来年は改選期である事から、勝運の神「児玉神社」への参拝も致しました。江の島・江島神社を訪れる観光客は殆ど「素通り」し、そのまま進んでいく位置にありますが、当然、素通りはできません。心を込めて参拝し、来年の必勝を祈願しました。

※ 勝運の神として知られる「児玉神社」は日露戦争の満州軍総参謀長として勇名が高く文部大臣、内務大臣、台湾総督、南満鉄道経営委員長などの要職を務めた児玉源太郎大将(1853~1906)を祭った神社です。

【写真】: 湘南国際村センター(葉山町)/勝運の神「児玉神社」/かながわ女性センター(江ノ島)
2014103031-DSC01206 2014103031-DSC01208 2014103031-DSC01695 2014103031-DSC01706 2014103031-DSC01707

 

本日発行のタウンニュース厚木版(2014月10月31日号)に私の議会活動報告(通算第148号)を掲載/「活動報告No.148 社会保障の課題」「女性と若者支援」「これからの課題」

本日発行のタウンニュース厚木版(2014月10月31日号)に私の議会活動報告(通算第148号)を掲載して頂きました。 大見出しは「活動報告No.148  社会保障の課題」、小見出しは「女性と若者支援」「これからの課題」です。

/県議会議員に就任してから、2週間ごとにタウンニュース厚木版に活動報告を掲載(市議会議員時代は2~3ヶ月に一度)して頂いております。地元タウンニュースへの議会活動報告の投稿・掲載は、政治を志した時から長く続けています。今回、通算で148回目となりました。「継続は力なり」の気持ちで、粘り強く継続しています。

=====
【数字でみる佐藤知一】(2014年10月31日現在)
・早朝街頭演説日数 - 通算1915日(実数/10年間で約1500日)
・ブログ更新日数 - 13年2ヶ月31日
・ミニコミ誌等掲載部数 - 通算738万3470部
・ミニコミ誌等活動報告掲載回数 - 通算149回
・献血回数 - 155回(16歳から継続中)
=====

【写真】:タウンニュース厚木版(発行部数57,290部)2014年10月31日号に掲載された佐藤知一の議会活動報告(通算第148号)
(下の画像をクリックすると大きく表示されます)
2014-10-31-タウンニュース

本日の早朝議会活動報告は朝6時半から、本厚木駅北口および中心市街地交差点。通算1915日目/湘南国際村センター(葉山町)

本日は、子ども達の保育園を休ませたため、朝の街頭活動は朝6時半からはじめました。朝6時半から8時まで、本厚木駅北口にて活動報告(月刊さとう)配布を中心に行いました。その後、中心市街地交差点などで行いました。平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1915日目(延べ日数ではなく実数)となります。本日の駅頭でも様々な方とお話をすることが出来ました。

/本日午前中は、妻が子ども達の予防接種に連れて行きます。私は、地元で執務にあたります。

/午後からは、葉山町にある「湘南国際村センター」へ出かけて参ります。過日の総務政策常任委員会においては、県主導の第三セクターである(株)湘南国際村協会について当局より経営状況の説明がありました。年間の赤字体質と累計損失の解消に向けた取組みが大きな課題となっています。(株)湘南国際村協会は、計画を具体的に進める主体として、当時ありました旧民活法のスキームを活用し、県が民間企業にその趣旨を呼び掛けて設立した株式会社です。その際には、県が6割を出資し、横須賀市、葉山町、また政策投資銀行など、いわゆる公的機関を一定の割合母体となっています。

我が団としても継続的にこの問題を取上げ、売上げのアップとともに、費用の圧縮が必要であると提案して参りました。私自身も何度か、湘南国際村センターを訪問させて頂きましたが、宿泊をした経験はありません。稼働率を上げるためには、宿泊者を増やさなければならないのは自明です。

そこで、本日は、家族を連れて一泊して参ります。もちろん、全て自分で支払いを行います。(政務調査費などからは一切支出致しませんので念のため。) 子どもを連れて利用すると不便な個所などが具体に判ります。

/葉山町は、近藤大輔県議の地元ですので、夕食は近藤県議にご紹介頂いたお店で取る事としました。

/政治活動用ポスター掲示への対応も、皆様の御助けを頂き、ほぼ対応できました。

【写真】: 本日の早朝議会活動報告は、本厚木駅北口および、中心市街地交差点。通算1915日目。
141030_0622~001 141030_0640~003 141030_0802~003

本日の早朝議会活動報告は文化会館前交差点(国道246号)&中心市街地交差点。通算1914日目/本厚木駅ホームに「あつぎ国際大道芸2014」横断幕

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳半と長女1歳半)を保育園に送り届けてから、文化会館前交差点(国道246号)、中心市街地交差点に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1914日目(延べ日数ではなく実数)となります。選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。
このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。
フルタイムの共働きの為、私が子ども二人(長男4歳半と長女1歳半)を保育園に送り届けてから、街頭に立ちますので、7時過ぎと少し遅めですが、可能な限り毎日街頭に立っています。

/本日も相談事を多く頂きました。できることについては、早急にしっかりと行い、できないことについては、理由を付してご説明するようにしています。

【写真】: 本日の早朝議会活動報告は、文化会館前交差点(国道246号)および、中心市街地交差点。通算1914日目。
141029_0747~001 141029_0712~001 141029_0711~001

【写真】: 小田急小田原線・本厚木駅ホームに「あつぎ国際大道芸2014」の横断幕が設置されていました。
141028_1002~001

本日の早朝議会活動報告は本厚木駅北口および中心市街地交差点。通算1913日目/県議団役員会

本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、本厚木駅北口および、中心市街地交差点に立たせて頂き早朝議会活動報告を行いました。平日毎日行っている早朝駅頭活動は本日で通算1913日目(延べ日数ではなく実数)となります。選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。
フルタイムの共働きの為、私が子ども二人(長男4歳と長女1歳)を保育園に送り届けてから、街頭に立ちますので、7時過ぎと少し遅めですが、可能な限り毎日街頭に立っています。

/地元廻りの後、県議会へ登庁しました。横浜の県庁新庁舎・県議会にて、県議団役員会が開かれ、副団長として出席しました。

【写真】: 本日の早朝議会活動報告は、本厚木駅北口および、中心市街地交差点。通算1913日目。
141028_0744~001 141028_0751~004 141028_0805~001 141028_0818~002 141028_0834~001

名古屋駅周辺にて行われた「平成26年度愛知県・名古屋市総合防災訓練」を視察

名古屋駅周辺にて行われた「平成26年度愛知県・名古屋市総合防災訓練」を視察致しました。駅構内で行われた「帰宅困難者支援対策訓練」を中心に幅広く、訓練の様子を見ることが出来ました。神奈川県においても大きな駅構内からの帰宅困難者誘導などは課題も多く、私もこれまで議会等で多く取り上げて参りましたが、今回の訓練の視察は、とても参考になりました。

/東日本大震災時の帰宅困難者問題は、今もなお解消されず、大きな問題となっています。様々なところから知恵を共有し、より良い対策の構築が求められます。厚木の避難所にかかわる件については、古川環厚木市議や名切文梨厚木市議が、精力的に取り組んでいるので、きちんと情報を共有しつつ、改善に向けて取組んでいきます。

【写真】: 名古屋駅周辺にて行われた「平成26年度愛知県・名古屋市総合防災訓練」を視察しました。
20141027-名古屋市避難訓練-DSC00985 20141027-名古屋市避難訓練-DSC01009 20141027-名古屋市避難訓練-DSC01043 20141027-名古屋市避難訓練-DSC01047 20141027-名古屋市避難訓練-DSC01073 20141027-名古屋市避難訓練-DSC01081

~~~

愛知県では、名古屋市との共催により南海トラフ巨大地震及びそれに伴う名古屋駅周辺での帰宅困難者の発生等を想定した、総合防災訓練を以下のとおり実施しました。愛知県発表の概要等については以下の通りです。

平成26年度愛知県・名古屋市総合防災訓練(平成26年10月27日(月)午後1時から午後3時まで)

目的:
大規模災害が発生した場合、交通機関の停止により名古屋駅周辺は多くの滞留者で混乱するおそれがあります。訓練を通じて「むやみに移動を開始しない」という基本原則を市民や事業者に広く周知するとともに、名古屋駅周辺地区の滞留者の安全を図るため本年2月に策定した第1次名古屋駅周辺地区安全確保計画の検証を行い、帰宅困難者対策の推進を図ります。また、名古屋駅周辺やノリタケの森を訓練会場として、県・市・防災関係機関等が連携して総合的かつ実践的な実働訓練を行い、関係機関の相互協力体制の確立と県民の防災意識の高揚を図ります。

主な訓練項目:
1、帰宅困難者支援対策訓練
2、名古屋駅前ビル及び地下空間からの負傷者救出救助活動
3、各種講習会・展示

訓練内容:
1、大規模災害により名古屋駅周辺で発生した滞在者・来訪者の安全確保のための必要な事務を、訓練を通じて検証します。
2、大規模地震発生後の状況を前提に、名古屋駅周辺において要救助者救出や搬送の訓練、災害時要支援者向けの講習等を実施します。

訓練参加協力機関等:
1、訓練参加協力機関(合計73機関:詳細は「平成26年度愛知県・名古屋市総合防災訓練参加機関」)
2、訓練参加人員 約2,700人(うち、帰宅困難者支援対策訓練参加者約500人)

ヘルスケアニューフロンティア特別部会県外調査/MRJ(三菱リージョナルジェット)の取組み/第9回 地域ふれあい講演会(主催:公益社団法人 厚木法人会)。講演:ジャーナリスト 嶌 信彦氏。講演テーマ:「これからの10年~元気のある地域と社会~」/名古屋のB級グルメ・台湾ラーメン

昨日から本日にかけて、愛知県名古屋市に入り、ヘルスケアニューフロンティア特別部会による「特別区域」に関する県外調査・視察に行って参りました。
主な視察先は、愛知県庁で、国際戦略総合特区に指定されている「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」についての調査を行います。愛知県においては「今回の指定を起爆剤として、航空宇宙産業を核とした技術先端型のモノづくりにより、我が国の成長をリードするとともに、この地域の圧倒的な産業力をさらに高める」としています。
MRJ(三菱リージョナルジェット)の取組みについても、ご説明頂きました。

我が国最大の航空宇宙産業の集積地である愛知県の取組みは以下の通り。
・日本の航空機・部品生産額の約5割、航空機体部品では7割以上を生産(中部5県)
・日本の主要機体メーカー(三菱重工業、川崎重工業、富士重工業)の生産拠点が集中立地。ボーイング787の日本分担率35%を当地域が担う。
・国産初の小型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)は当地域で開発・製造・組立(三菱航空機、三菱重工業)
・航空機の機体軽量化のキーテクノロジーであるCFRP(炭素繊維複合材)をボーイング社独占的に供給する東レをはじめ、素材、部品、工作機械等のサポーティングインダストリーも多数集積。

/その後、名古屋市で、居宅介護支援事業所とデイサービスを併設した施設をいくつも営む30年来の親友と懇談しました。今の福祉行政に対する課題なども聞くことが出来、勉強になりました。本当は、彼の事業所を見て廻りたいと希望し、受入れて頂くよう手配頂きましたが、本日は、厚木での予定がある為、意見交換のみとなりました。

/厚木に戻り、そのまま、厚木市文化会館(大ホール)で開催された「第9回 地域ふれあい講演会(主催:公益社団法人 厚木法人会)」にお伺いしました。本日の講演者は、ジャーナリストの嶌 信彦(しま のぶひこ)氏です。講演テーマは、「これからの10年~元気のある地域と社会~」でした。
私も法人会青年部会の部会員ですが、何もお手伝いできず、部会長にもその旨、お伝えしました。

【写真】: 名古屋メシとか、地域グルメ・B級グルメと呼ばれるものが多くありますが、地元の方から押された「(名古屋の)台湾ラーメン」。台湾のラーメンを模して作ったわけではないようです。台湾に行っても無い「台湾ラーメン」がそこにありました。辛くて、旨かったです。多くの店で提供しているそうですから、名古屋にいく機会があったらチャレンジしてみて下さい。
141027_0029~001

【写真】: 「第9回 地域ふれあい講演会(主催:公益社団法人 厚木法人会)」(厚木市文化会館 大ホール)
141027_1805~001 141027_1806~003 141027_1822~001 141027_1825~001

【写真報告】:「2014 第29回 厚木マラソン」開会式/神奈川県立厚木北高校文化祭「若楓祭」/環境農政フェア「えこまるマーケット」/ドッグレスキュー(犬の里親探し)

昨日前半の写真報告です。

【写真】: 昨日は朝8時50分から荻野運動公園にて行われた「2014 第29回 厚木マラソン」の開会式出席をさせて頂きました。地元県議3人を代表して、私から一言御挨拶をさせて頂きました。
141026_0836~002 141026_0837~001 141026_0838~001 141026_0842~001 141026_0905~001

【写真】: 神奈川県立厚木北高校文化祭「若楓祭」にお招き頂きましたので、お伺いしました。校長先生にも面会しました所、サッカー部が大活躍の為、昨日から行われている文化祭も若干、人が少なめである旨のお話を伺いました。
141026_0924~002 141026_0928~002 141026_0928~003 141026_0930~001 141026_0930~002 141026_0931~001 141026_0931~002

【写真】: 厚木市中央公園にて開催されている 環境農政フェア「えこまるマーケット」にお伺いしました。主催は、厚木市、厚木市民朝市推進委員会出店者組合、厚木愛甲獣医師会です。今年初めての取組みで、目的は「市民の皆様に環境と農政についての関心と理解を深めて頂き、環境に優しく、堅実で豊かなライフスタイルの普及啓発を図ること」と伺っています。概要は、「地産地消」の推進と市民の皆様の交流促進を図る「40周年記念朝市」を始め、動物愛護精神の高揚、地球温暖化対策、ごみの減量・資源化の推進、生物多様性や森林の保全をテーマにしたイベントの開催です。また、「えこまるマーケット」とは、ecologyの「エコ」、animalの「マル」、朝市を連想させる「マーケット」を組み合わせ、ペットの犬や猫の名前にも聞こえる「えこまる」という名称に、環境と動物愛護の意味合いも込めているとの事でした。
開会式に地元選出県会議員として、出席をさせて頂きました。
141026_1018~001 141026_1018~002 141026_1018~003 141026_1019~001 141026_1022~001 141026_1022~002 141026_1023~002 141026_1025~002 141026_1042~001 141026_1046~001

【写真】: 動物愛護については、私たちも会派全体で取り組み、私もライフワークとして命を救う取り組みをしています。写真は、昨日のイベントにあったドッグレスキューのブース。犬の里親探しです。
141026_1024~001 141026_1024~003 141026_1024~004 141026_1024~005

【写真】: 昨日は、式典終了後に厚木中央公園で、子供たちと合流しました。
141026_1048~001 141026_1052~001

2014 第29回 厚木マラソン/神奈川県立厚木北高校文化祭「若楓祭」/環境農政フェア「えこまるマーケット」/ヘルスケアニューフロンティア特別部会・県外調査/自由同和会神奈川県本部 第27回定期研修大会

本日は朝8時50分から荻野運動公園にて行われた「2014 第29回 厚木マラソン」の開会式出席をさせて頂きました。地元県議3人を代表して、私から一言御挨拶をさせて頂きました。

/その後、神奈川県立厚木北高校文化祭「若楓祭」にお招き頂きましたので、お伺いしました。校長先生にも面会しました所、サッカー部が大活躍の為、昨日から行われている文化祭も若干、人が少なめである旨のお話を伺いました。

/10時30分からは、厚木市中央公園にて開催されている 環境農政フェア「えこまるマーケット」にお伺いしました。主催は、厚木市、厚木市民朝市推進委員会出店者組合、厚木愛甲獣医師会です。
今年初めての取組みで、目的は「市民の皆様に環境と農政についての関心と理解を深めて頂き、環境に優しく、堅実で豊かなライフスタイルの普及啓発を図ること」と伺っています。概要は、「地産地消」の推進と市民の皆様の交流促進を図る「40周年記念朝市」を始め、動物愛護精神の高揚、地球温暖化対策、ごみの減量・資源化の推進、生物多様性や森林の保全をテーマにしたイベントの開催です。また、「えこまるマーケット」とは、ecologyの「エコ」、animalの「マル」、朝市を連想させる「マーケット」を組み合わせ、ペットの犬や猫の名前にも聞こえる「えこまる」という名称に、環境と動物愛護の意味合いも込めているとの事でした。
開会式に地元選出県会議員として、出席をさせて頂きました。

/本日はこの後、小田原市にて開催される自由同和会神奈川県本部での第27回定期研修大会に来賓として出席をさせて頂きます。

/また、その後、愛知県名古屋市に入り、ヘルスケアニューフロンティア特別部会による「特別区域」に関する県外調査・視察に行って参ります。
視察先は、愛知県庁で、国際戦略総合特区に指定されている「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」についての調査を行います。愛知県においては「今回の指定を起爆剤として、航空宇宙産業を核とした技術先端型のモノづくりにより、我が国の成長をリードするとともに、この地域の圧倒的な産業力をさらに高める」としています。

memo タウンニュース DSCF9205

2014 厚木ガス展/厚木愛甲地域連合クリーンキャンペーン/厚木土木事務所の清掃活動/学校法人鈴木学園5校(専門学校神奈川総合大学校 専門課程 自動車整備科・同高等課程 工業科・関東歯科衛生士専門学校・厚木中央高等学校・厚木文化専門学校・厚木調理師学校)合同の学園祭(=豊友祭)/あつぎハロウィン2014/第52回市民文化祭「盆栽・山野草展・菊花PR展示」「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭演劇部会発表会」「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭音楽科部会発表会」厚木市まるごとショップ「あつまる」/東京農業大学ホワイトウインドオーケストラ/厚木市文化会館にキッチンカーがやってくる/大道芸/厚木地区食品衛生協会の研修旅行土産

昨晩は、2014 厚木ガス展を廻らせて頂きました。本日は、妻と子が私とは別に「厚木ガス展」に行って参りました。

本日は、朝9時から10時まで、厚木愛甲地域連合クリーンキャンペーンに参加し、中心市街地の清掃活動に汗を流しました。冒頭の挨拶だけではなくて、最後まで行わせて頂きました。
ただ、その直後に参加させて頂いた神奈川県厚木土木事務所の清掃活動は、次の予定があるため、途中で失礼をさせて頂きました。

厚木市文化会館では、「厚木市文化会館にキッチンカーがやってくる」、第52回市民文化祭「盆栽・山野草展・菊花PR展示」、「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭演劇部会発表会」、「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭音楽科部会発表会」を廻らせて頂きました。菊花PR展示では、私の本家のおじさんの作品が会を代表する形で展示されていました。

また、学校法人鈴木学園5校(専門学校神奈川総合大学校 専門課程 自動車整備科・同高等課程 工業科・関東歯科衛生士専門学校・厚木中央高等学校・厚木文化専門学校・厚木調理師学校)合同の学園祭(=豊友祭)

その他にも、あつぎハロウィン2014、東京農業大学ホワイトウインドオーケストラの演奏、大道芸(本厚木駅前)等々、丸一日精力的に廻らせて頂きました。

本日夜は、妻が同窓会に出かけており、夕方から家を留守にしています。夕食前に散歩に連れだしていると、駅前では、大道芸。火を使った大道芸で、子ども達も目を見張っていました。その後、夕食、風呂に入れて午後9時前には寝かしつけました。

【写真】: 厚木愛甲地域連合クリーンキャンペーンに出席し、加藤議長にご配慮頂き、一言ご挨拶させて頂きました。後藤祐一衆議院議員、松本こかげ厚木市議、相馬よしゆき伊勢原市議も来られていました。また、日産NTCの髙橋ともみ氏もご参加されていました。
141025_0856~001 141025_0856~002 141025_0856~003 141025_0905~001 141025_0907~002

【写真】:厚木愛甲地域連合クリーンキャンペーン終了後、その足で、神奈川県厚木土木事務所が中心となって行われた清掃活動に参加させて頂きました。厚木市役所の職員の方(たくさん)や国土交通省の方(若干名)、一般の方も参加されておりました。上前行男所長のご配慮で、私も一部活動に加わらせて頂きました。
141025_0953~001 141025_0953~002 141025_0956~001 141025_1001~001

【写真】: 「厚木市文化会館にキッチンカーがやってくる。」という名前の企画です。
141025_1056~001 141025_1056~003

【写真】: 今年も豊友祭に行って参りました。豊友祭は、学校法人鈴木学園5校(専門学校神奈川総合大学校 専門課程 自動車整備科・同高等課程 工業科・関東歯科衛生士専門学校・厚木中央高等学校・厚木文化専門学校・厚木調理師学校)合同の学園祭です。
ファッションショーあり、歯磨指導あり、自動車整備実演あり、調理実演あり、電気工事実習の作品展等もありました。とても、バラエティーに富んだ学園祭です。特にファッションショーは、思いのほか、楽しめましたし、会場いっぱいのお客様でした。専属カメラマンは、かとう写真館の加藤芳明氏でした。私の父親の同級生で私の高校の大先輩です。私も来賓の一人としてお伺いしました。私の幼馴染みのお母様が、事務にて働かれています。お声掛け頂き、懐かしいお話をさせて頂きました。学生たちが主体となっての地域見廻り活動も高く評価されています。黒岩知事からの表彰状(犯罪のない安全・安心まちづくり奨励賞)もありました。明日も行われています。お奨めです。
141025_1104~001 141025_1104~002 141025_1104~003 141025_1105~001 141025_1105~002 141025_1106~001 141025_1107~001 141025_1111~001 141025_1112~002 141025_1113~001 141025_1122~001 141025_1131~002 141025_1131~003 141025_1132~002 141025_1133~001 141025_1134~001 141025_1135~001 141025_1136~001 141025_1140~001 141025_1140~002 141025_1141~002 141025_1141~003 141025_1143~001 141025_1145~001 141025_1145~002

【写真】:今年の「あつぎハロウィン2014」。厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」と一緒に仮装パレードに参加したり、市内の協賛店でお菓子をもらえたりと楽しいイベントが盛り沢山です。年を追うごとに参加者も多く、街を歩くだけでも楽しい気持ちになります。
ただ、うちの子はちょっとうらやましそうな感じでしたが、「東京農業大学ホワイトウインドオーケストラの演奏」等もあり、それなりに楽しんでいたようです。
141025_1419~001 141025_1419~002 141025_1421~001 141025_1421~002 141025_1421~003 141025_1422~001 141025_1437~001 141025_1437~002

【写真】:「あつぎハロウィン2014」が開催され、周辺が賑やかだった 厚木市まるごとショップ「あつまる」にて買い物をしました。厚木でとれた野菜や土産物、友好都市をはじめとした特産品がここで手に入ります。本日は、厚木の友好都市・網走市の「クジラの缶詰め」、青森県二戸市の「くるみ」、赤い大根、しいたけ、かまぼこ等を購入しました。 殻付きのクルミは、長男の熱い要望で購入しました。その代わり、甘いお菓子の要求は軽くはねつけました。
141025_1459~001

【写真】: 厚木市文化会館で開催されている第52回市民文化祭「盆栽・山野草展・菊花PR展示」、「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭演劇部会発表会」、「厚木愛甲地区中学校文化連盟芸術祭音楽科部会発表会」にお伺いしました。
菊花PR展示では、私の本家のおじさんの作品が会を代表する形で展示されていました。ご挨拶にお伺いした際も「佐藤議員のおじさんの作品があるよ。見たかい。」とお声掛け頂きました。はい、少しばかり、鼻が高いです。(菊だけに「はな」が高い・・・)
141025_1056~004 141025_1056~005 141025_1057~001 141025_1057~002 141025_1057~003 141025_1058~001 141025_1100~001 141025_1101~001

【写真】: 本日夜は、妻が同窓会に出かけており、夕方から家を留守にしています。夕食前に散歩に連れだしていると、駅前では、大道芸。火を使った大道芸で、子ども達も目を見張っていました。その後、夕食、風呂に入れて午後9時前には寝かしつけました。
141025_1740~001 141025_1741~001

【写真】: 厚木地区食品衛生協会の研修旅行に参加した私の父からの土産(スイーツマンジュ)に喜んでかぶりつく孫二人。甘いものが大好きで困ります。
141025_0825~002 141025_0825~003

【写真】: 10月24日・25日・26日の日程で行われている「2014 厚木ガス展」。
昨晩は、保育園迎え、家への帰り道に寄らせて頂きました。ほどなくして、風船を二つとも割ってしまいました。綿菓子とポップコーンに大喜び。本日は、私の公務中、妻が子どもを連れて会場に入り、無事に風船をGET。再度、割ってしまうのも時間の問題ですが、とりあえずご機嫌です。写真は、昨晩撮影したものです。
141024_1743~001 141024_1744~001