月別アーカイブ: 10月 2011

本日の神奈川県議会日程は、決算特別委員会。明日の「第45回神奈川県環境審議会」質疑準備。

本日の神奈川県議会日程は、決算特別委員会。神奈川県議会の決算審査は、膨大な時間と労力を充てて行われます。算特別委員会は、合計質疑時間が300分の長丁場。民主党会派も第二会派として責任も重く、みんなで力を合わせてガンバっています。私は、震災対策調査特別委員会に所属している為、決算特別委員会には直接入っておりませんが、同じ会派の仲間として、一期生議員として勉強をさせて頂いております。
/本日は、県庁で執務と陳情・要望事項対応。他に秦野の安藤県議からも厚木市のことに関わる要望事項を頂戴しました。しっかりと対応をさせて頂きます。
/県議会図書室にて調査。明日の「第45回神奈川県環境審議会」の質疑に備えて、これまでの関係する委員会の質疑事項等の調査も合わせて行いました。例えば、明日の環境審議会では「かながわスマートエネルギー構想」に関連する質疑が予定されておりますが、これまで県議会で行ってきた、エネルギー対策特別委員会や環境農政常任委員会での質疑を踏まえることが必要となります。仲間たちと密な連携を取りながら、しっかりと審議させて頂きます。

【写真】: 県議会図書室の様子。専門書も充実しています。

朝8時40分から「2011厚木マラソン(開会式)」「2011あつぎ環境フェア」「フリーマーケット」「厚木ガス・第36回厚木ガス展」「第12回東京農業大学収穫祭(厚木キャンパス)」等イベント(他に「ぼうさいの丘公園」等の会場)を廻らせて頂きました。

今日もイベント盛り沢山でした。朝8時40分から「2011厚木マラソン(開会式)」「2011あつぎ環境フェア」「フリーマーケット」「厚木ガス・第36回厚木ガス展」「第12回東京農業大学収穫祭(厚木キャンパス)」等イベント(他に「ぼうさいの丘公園」等の会場)を廻らせて頂きました。昨日に引き続き、子どもも楽しそうでした。途中、地域廻りを併せてさせて頂き、地元で採れた「柿」をたくさん差し入れて頂きました。秋の味覚を楽しんでいます。
/「2011あつぎ環境フェア」のテーマは、「ecoライフあつぎ~大切にしよう環境と人と人とのつながりを~」です。厚木市では「みんなでつくる、自然環境と共生する元気なまち」を目指し、市民の皆様、事業者、行政が協働し、「あつぎチャレンジecoライフ 25」をキャッチフレーズとした地球温暖化防止対策を始め、「ミッション35」の達成に向けたごみ減量化・資源化新システムの定着化の推進、環境美化活動の推進、生物多様性に配慮した河川や里山との共生による水と緑の保全、さらには、安心で安全な再生可能エネルギーの普及啓発など、市民の皆様一人一人が環境にやさしいライフスタイルを始める契機として開催しました。実施主体は「あつぎ環境フェア実行委員会」で、出展協力団体は、以下の通りです。(五十音順)NPO法人アイ・ボランティア・サポートセンター、厚木愛甲獣医師会、厚木愛甲地区相模川水系をきれいにする会、厚木瓦斯株式会社、あつぎ環境市民の会、厚木市環境保全指導員連絡協議会、協同組合厚木市資源再生センター、厚木市農業協同組合、厚木BDF地域協議会、エコ・アップ・あつぎ、桂川・相模川流域協議会、公益財団法人神奈川県下水道公社、神奈川県レジ袋削減実行委員会、神奈川工科大学、環境省関東地方環境事務所、財団法人環境みどり公社、県央地域廃棄物対策推進協議会、向上高等学校、株式会社サンリー、自転車商協同組合厚木支部、市民ふれあいマーケット実行委員会、株式会社セロリ、東京工芸大学、中日本道路株式会社厚木工事事務所、七沢里山づくりの会、日産自動車株式会社テクニカルセンター。
/「第36回 厚木ガス展」や「環境フェア『エコ・アップ・あつぎ』『七沢里山づくりの会』ブース」では、関係者の方から「ブログに載せて」という掲載依頼を頂きました。あまり詳細には記せませんが、今後も継続して、記事にさせて頂きたいと思います。
/「第12回東京農業大学収穫祭(厚木キャンパス)」の今年のテーマは、「日本の可農性~食でつながる明るい未来~」でした。農大の学園祭は、多くの地元の方々も足を運部お祭りで、私たち家族も含めて毎年楽しみにしている市民も沢山います。農作物の販売や配布企画も多く、各種動物に触れることが出来るブースも用意されています。我が家の長男も(今年は)、牛やラマ、アルパカなど大きな動物に自主的に触る事が出来ました。達成感があったようで、牛の頭を撫でた後は、本人もどこか誇らしげでした。今年も楽しく、廻らせて頂きました。

【写真】:  荻野運動公園で行われた「2011厚木マラソン(開会式)」。私も来賓として御挨拶をさせて頂きました。
  

【写真】: 「2011あつぎ環境フェア」「フリーマーケット」の様子。長男は、ゴミ収集車に載せてもらって、ご機嫌です。
        

【写真】: 「厚木ガス・第36回厚木ガス展」。昨年は、大雨の中開催されましたが、今年(11月29・30・31日3日間)は天候に恵まれました。
   

【写真】: 第12回東京農業大学収穫祭(厚木キャンパス)。研究室の発表ブースなど大変に興味深く、勉強になりました。小さな子どもが、大きな動物に触れる機会は、貴重なものです。
               

支持者との「芋ほり」「焼き芋」「芋煮」会。晴天のもと、楽しいひと時を仲間の皆さまと共に過ごすことが出来ました。

本日は、支持者の方たちと「芋ほり大会」。昨晩から、妻が風邪をひいて寝込んでいるため、私と子ども(1歳8か月)とで、芋ほりを存分に楽しみました。晴天のもと、楽しいひと時を支持者の皆さまと共に過ごすことが出来ました。本当にお世話になりました。
/我が長男(1歳9か月)は、とても喜び、興奮し昼寝もせず、夕方5時半過ぎになって、リビングで大の字になって寝てしまいました。その後、2時間ほどで復活し、夕食もモリモリ食べました。
/妻の風邪も回復に向かっているようですが、私も唾液を飲み込むと喉が痛く、風邪をひいてしまったかもしれません。妻の会社では、風邪が流行しているとの事です。皆さまもお気を付け下さい。
/本日廻れなかったイベントのうち、明日も行っているものについては、明日廻らせて頂きます。

【写真】: 晴天のもと、楽しいひと時を支持者の皆さまと共に過ごすことが出来ました。ご厚意で長男は、トラクターに乗せて頂きましたが、エンジンは切ってあります。
      
【写真】: 雲一つない晴天のもと、皆で食べる食事は本当に美味かったです。長男も雰囲気にのまれて、食が進みました。もりもり食べていました。
      
【写真】: 1歳9か月の長男。相当に楽しかったらしく、最後は疲れて、(気が付いたら)自宅のリビングで寝ていました。関係者の皆様、本当に有難うございました。

『ツルネンさんのルオム的生活のすすめ・大震災が教えてくれたこと』出版記念の集い/武道振興議員連盟「講演会」及び「意見交換会」/厚木青年会議所10月例会/本日の早朝駅頭活動は本厚木駅北口(通算1431日目)

本日も朝6時半に妻を送りだし、(7時に)子どもを保育園に送り届けてから、本厚木駅北口に立たせて頂き県政報告を行いました。本日で、通算1431日目の街頭活動となります。選挙の有無に係らず、駅頭や市内交差点で、可能な限り継続しています。その後は、事務所で雑務。
/午後から、超党派の武道振興議員連盟の講演会と意見交換会に出席します。講師は、神奈川県剣道連盟の小林英雄会長 (小林英雄師範 神奈川県警察名誉師範)。演題は「剣道に導かれて」です。
/私自身は、高校時代に少林寺拳法部に所属し、関東大会6位入賞、全国大会出場を果たし、その後(高校卒業後すぐ)、ニュージーランドに渡り、ハミルトン市、及びハントレー市にて、少林寺拳法指導員として、働いた経験(1年半)があります。現在、武道議員連盟には、加盟しておりませんが、お誘いを受けましたので、本日、出席をさせて頂きます。
/夜は、ホテルキャメロットジャパンにて開かれる「『ツルネンさんのルオム的生活のすすめ・大震災が教えてくれたこと』出版記念の集い」に出席をさせて頂きます。前回(昨年)の『自然に従う生き方と農法・ルオム』の出版に続き、ツルネンマルテイ参議院議員と政策秘書の石井茂氏及びカイサ・カウットーコイブラ氏による共著として『ツルネンさんのルオム的生活のすすめ・大震災が教えてくれたこと』を発刊することとなりました。私の政治活動は、ツルネンマルテイ参議院議員の選挙ボランティアとしてお手伝いをした所から始まります。
多くの御著書を残されているツルネン議員ですが、「青い目の国会議員いまだ誕生せず」という御著書には、ボランティアだった当時の私も登場します。私が生まれて初めて、トラメガを手に街頭演説をした場所は梶が谷駅(東京急行電鉄田園都市線)前で、ツルネンマルテイ参議院議員(当時予定候補者・無所属)と共に行ったものです。1998年初夏ですから、もう13年も前のことになります。街頭演説をくり返し毎日行い、活動報告を配布し、お金をかけず、身の丈に合った選挙戦を行う姿勢と手法は、ツルネンさんから、学んだものです。もし私が最初に体験した選挙が、お金のかかる自民党的な選挙をする事務所であったなら、今の私は無かったと思っています。田中慶秋代議士(私たち夫婦の仲人親。田中代議士にとって佐藤は「通算100組目」の仲人っ子)、小沢一郎代議士(佐藤は「小沢一郎政治塾」第6期生)と同じく、ツルネン議員は、佐藤知一にとっての恩人です。
/閑話休題。今年4月の県議会議員選挙におきましても、私の選挙事務所に(選挙期間を通じて)秘書の方を派遣して頂くなど、ツルネンマルテイ議員には大変お世話になりました。もちろん、本日の出版記念の集いにも出席をさせて頂きます。
/その後、厚木に戻り、公益社団法人厚木青年会議所10月例会にOBとして、出席をする予定です。
公益社団法人厚木青年会議所 10月例会』:厚木・愛川・清川マラソン大会実現への道のり ~ 地域愛+地元企業=∞(無限大)~
「第1部 基調講演 佐々木秀幸 氏 ~日本陸上競技連盟 名誉副会長オリンピック陸上競技日本代表選手団コーチや各種陸上競技組織の要職を歴任され、東京マラソンの初代事務総長として開催実現に向けご活躍された経験を踏まえ、マラソンの魅力やこの地域でマラソン大会を開催する意義について。~
第2部 マラソン大会実現に向けて実現に向けてこれは知っておこう ~『マラソンクイズ』 現在までの進捗状況や今後の活動など~」

【写真】: 本日の早朝駅頭活動は本厚木駅北口(通算1431日目)とその前に子どもを保育所に送り届ける様子。今朝は少し寒く感じました。
  

【写真】: 本日、2011年10月28日号のタウンニュース厚木版に私のことが掲載されていました。しっかりと御預かりして、被災地(岩手県遠野市・神奈川ボランティアステーション遠野センターへ)へと届けます。

決算特別委員会/議員パソコンのセキュリティーについて/県内で生産された農産物の放射能濃度について(10月26日記者発表資料)

本日の神奈川県議会日程は、決算特別委員会。神奈川県議会の決算審査は、膨大な時間と労力を充てて行われます。過日、衆議院のサーバーを管理運営する委託業者が8月に不正アクセスを受けた件(一部サイバー攻撃と報道)がありました。衆院議員3人の公務用パソコンがコンピューターウイルスに感染し、衆院事務局はサイバー攻撃の可能性も視野に対策本部を設置し対応しております。これを受けて、神奈川県議会事務局においても対応をしています。
【写真】: 電話帳ほどの決算資料と議員パソコンのセキュリティーについてもきちんと対応しています。
 

~~~~~
※ 県内で生産された農産物の放射能濃度について、以下の様な報告がありました。記者発表資料です。現在、チャ(茶葉)については、相模原市(解除申請中)、中井町(解除申請中)、小田原市、真鶴町及び湯河原町の5市町に出荷制限がかかっています。

【県内で生産された農産物の放射能濃度について(10月26日記者発表資料)】
原子力災害対策特別措置法に基づき、出荷制限が指示されている小田原市産のチャ(茶)について、出荷制限の解除に向けた検査を農林水産省の協力を得て実施したところ、測定値で食品衛生法上の、暫定規制値を下回ったため、解除に向けて手続きを進めます。また、県内で生産された農産物(ダイコン、ネギ)を検査したところ、いずれも定量限界値未満でした。
(採取日:10月24日)※ 検査機関:民間分析機関
なお、表中の「(数値)未満」とは、放射能濃度が当該数値で表される定量限界値(検知が可能な最低濃度)に、満たないことを示すものです。

農産物の種類(産地)

核種別放射能濃度[Bq(ベクレル)/kg]

放射性ヨウ素

放射性セシウム

ヨウ素131

セシウム134

セシウム137

チャ(秋冬番茶生葉)(小田原市)

露地

20未満

20

33

チャ(秋冬番茶荒茶)(小田原市)

20未満

96 110
チャ(秋冬番茶荒茶)(小田原市)

20未満

100 140
チャ(秋冬番茶荒茶)(小田原市)

20未満

  86

 99

ダイコン(三浦市) 露地

20未満

20未満

20未満

ダイコン(藤沢市) 露地

20未満

20未満

20未満

ネギ(茅ヶ崎市) 露地

20未満

20未満

20未満

長崎県私事旅行での写真報告/厚木市議会動画/議会・政務関係者との意見交換会に出席

本日は、子どもを保育所に送り届け、自宅にて事務作業等。また、厚木市議会の一般質問・特別委員会(広報広聴特別委員会)等の動画を観つつ、勉強しています。古川環議員の初めての一般質問登壇名切文梨議員の9月定例会一般質問の動画も見せて頂きました。県議会議員となっても、厚木市議会の状況をきちんと把握しなければ、いい仕事はできないと考えています。時間の余裕が出来れば、動画配信ではなく、議会傍聴に行ってみたいとも思っています。
  
/本日午後からは、県庁に登庁し執務。夜は、議会・政務関係者との意見交換会に出席をします。

【写真】: 長崎県私事旅行での写真です。過日ブログ記事にある通り、大変に勉強になりました。
           

厚木市下津古久にある神奈川県総合防災センター(県消防学校併設)屋内訓練場にて「神奈川県殉職消防職団員慰霊祭」に来賓出席。哀悼の誠を捧げました。

本日は、厚木市下津古久にある神奈川県総合防災センター県消防学校併設)屋内訓練場にて、「神奈川県殉職消防職団員慰霊祭」が行われ、県内全域から、厚木市に多くの消防職・消防団関係者が一堂に会しました。(厚木市を含む)神奈川県内の消防職員・消防団(組)員 殉職者179柱の御霊を弔いました。私は地元選出の県議会議員として、また、県議会震災対策特別委員として、ご紹介されたのち、厚木市選出の県議会議員を代表する形で、献花させて頂き、哀悼の誠を捧げました。
/私自身も現職の消防団員として、先輩方が身をもって示された教訓に対し、謙虚に自己を反省し、今後かかる殉職のなきよう努める重要性を改めて感じました。防火、防水は消防職員・消防団員の任務でありますが、いずれも危険がともない、その危険に処する柔軟な判断と勇気ある行動が、強く要求されます。また、神奈川県の震災対策全般を所管する県議会震災対策常任委員としても、職責を全うしたいと決意を新たにしました。

【写真】: 神奈川県総合防災センター(県消防学校併設)屋内訓練場にて「神奈川県殉職消防職団員慰霊祭」に来賓出席。謹んで哀悼の誠を捧げました。県内全域から、厚木市に多くの消防職・消防団関係者が一堂に会しました。
  

先ほど、長崎県から戻りました。4日間の私事旅行でしたが、非常に勉強になりました。

先ほど、長崎県から戻りました。公費を使っての公務視察ではなくて、家族を伴っての私事旅行でしたが、諫早湾の干拓現場や改正会社更生法の第1号適用を受けた大規模テーマパーク「ハウステンボス」も子どもを連れて実際に廻ってみると大変に勉強になることばかりでした。ハウステンボスのような施設は、公務視察の対象とはなりませんし、一人で行くのも会派で連れ立って行くのも、相応しくない為、今回の様な機会をとらえて行って参りました。

/明日からは、しっかりと公務に復帰します。

長崎県三日目。長崎県雲仙に宿泊します。(モバイル投稿)

ブログでも記している通り、議会日程をぬって長崎県に来ています。本日は、長崎県三日目。一日目は、長崎県長崎市のグラバーヒルに宿泊。二日目は、佐世保市に、本日は雲仙市に宿泊します。本日は、佐世保市から、諫早市、小浜温泉を経由して、雲仙市に参りました。諫早の干拓については、現場を観させて頂きました。また、私が諫早に入った時には、同時刻に国営諫早湾干拓事業の開門調査に反対する住民総決起大会がありました。長崎県知事や親しくさせて頂いている大久保ゆきしげ民主党参議院議員も参加されたという事でしたが、私は、出席しておりません。非常に大きな課題で、行くも戻るも大変な事です。四日間を通して、レンタカーで移動します。 明日、月曜日の夜には、厚木に戻ります。
(モバイル投稿)

長崎県二日目。長崎県佐世保市に宿泊します。

昨日のブログでも記しましたが、議会日程をぬって長崎県に来ています。本日は、長崎県二日目。昨日は、長崎県長崎市のグラバーヒルに宿泊。本日は、佐世保市に、明日は雲仙市に宿泊します。4日間を通して、レンタカーで移動します。昨日は1日中、雨が降ったり止んだり。今日は、雨のち雲です。長崎県では三泊の予定で、月曜日には、厚木に戻ります。