妻の誕生日を2日前倒しで、家族そろって愛川町のペルー料理

近ごろ仕事が忙しい妻の誕生日を2日前倒しで、家族そろって愛川町のペルー料理。
県議会においては、一部区割りが変わり、今期から、私の選挙区は、厚木市から、厚木市・愛川町・清川村に変わりました。これまでも青年会議所などの活動で、愛川町や清川村を知っていたつもりでありましたが、実際に選挙区となり、地域に入ると見えなかった魅力をたくさん発見します。
愛川町は、外国人比率8%超と県内トップのエスニックタウンです。全国を見渡せば、外国人比率の高い自治体はありますが、愛川町の特徴は、50近い国と地域から集まり、国籍のバラエティーが豊かなことにあります。そして、私が「愛川町民は素晴らしい」と思える点は、このバラエティーに富んだ外国籍町民がいることを町の特徴としてポジティブに捉え、大人から子供まで、ある意味誇りにしているところです。

閑話休題。愛川町には、ペルーレストランだけでも、5軒ほどあります。夕食はレストランTIKI 。今年1月末に長男の誕生日祝いで初めて訪問し、2回目となりますが、ペルー人の従業員さん達も皆、私たち家族のことを覚えていてくれて(しかもかなり詳細に)、「前回はこれを食べなかったけど、これ(ロモ・サルタード)は絶対食べておいた方が良いなど、距離も近く楽しい食事会となりました。
私たち家族以外は、他のお客様、従業員さんも含めて、全員日系ペルー人(おそらく)でした。紫トウモロコシで作るペルーのジュース「チチャ・モラーダ」は、今回はボトルで注文しました。
そのあと、Deli’s ケーキ&コーヒーに立ち寄って、ペルーのケーキと焼き菓子(アルファ・ホール)をテイクアウトして帰りました。南米原産フルーツ「ルクマ」を使ったペルーのケーキは、やはり美味しかったです。

コメント・トラックバックは受け付けていません。